シリアル・キラー・シリーズ・6(セックス)パック・セット
Cereal Killers Funny Sex Pack by Ron English

2017年にRon English(ロン・イングリッシュ)のセルフ・ブランドPopagandaから発売されたシリアル・キラー・ミニシリーズ・12キャラクター・セットのOEMメーカー MINDstyleが、新規モールド1点と、既存のモールド5点を使い、一部カラーリングを変えてリバイバルさせたのが、この6(セックス)パック・セットになります。
パッケージの "Six" をわざわざ "Sex" に書き換えたオヤジ・ギャグがチョイ目障りですが、フィギュアは相変わらずかわいいです。
新規モールドによる新キャラは POO FAIRY。
ご好評いただいたゼネラルミルズ社のブー・ベリーが元ネタです。
今週末発売の予定です。
シリアル・キラー・シリーズ・6(セックス)パック・セット_a0077842_23594546.jpg
シリアル・キラー・シリーズ・6(セックス)パック・セット_a0077842_23594935.jpg

# by tomenosuke_2006 | 2025-07-02 00:13 | MINDstyle 新製品情報
留之助初のFUNKO POP!フィギュアです
Funko Pop! by Reen Barrera

2025-06-29のブログで紹介したReen Barrera(リーン・バレラ)のFUNKO POP!フィギュアも入荷したので、MINDstyle版といっしょに今週末発売します。
首がコイルバネになっているボビングヘッド仕様です。
留之助初のFUNKO POP!フィギュアです_a0077842_23242895.jpg
留之助初のFUNKO POP!フィギュアです_a0077842_23243129.jpg
留之助初のFUNKO POP!フィギュアです_a0077842_23243449.jpg

# by tomenosuke_2006 | 2025-07-01 23:59 | 商店入荷新着情報
約7年ぶりにMINDstyleの新作が届きます
MINDstyle Exclusive Releases by Reen Barrera

木片やメリヤスを応用したスクラップ&ビルドのような見た目が、とにかく魅力的な高さ115ミリのビニール製フィギュアが2種類、近日入荷です。
作者はパリに生まれ、フィリピンで育ったアーティスト Reen Barrera(リーン・バレラ)。
2023年夏に東京の √K Contemporary ギャラリーで日本初の個展が開催されたので、留之助ユーザーの中にも彼の絵画や木彫作品を直にご覧になった幸運な方がいらっしゃるのではないでしょうか。
約7年ぶりにMINDstyleの新作が届きます_a0077842_04111342.jpg
その個展での紹介文を引用させていただくと、「バレラの作品には、彼のヒューマニズム的思想が写し出され、人に対する思いやりや期待、そして様々な障壁を生み出す社会に対する批判が同時に存在し、さらにそこからの脱却ともいうべき、新たな未来を創造するための子供達へのメッセージが込められています。幼少期、多くを持たずに育ったバレラは、周りにあるスクラップを集め、おもちゃを自分で作り遊んでいました。そこで培われた創造性と想像性が、現在の作品へと昇華していったのです。そして、彼の幼少期の体験で養われた、社会的立場や経済的困難を乗り越えて自身の運命、人生を切り開いていく、という強い信念は、彼の作品群を通して鑑賞者に訴え、何かを残していくのです」。
約7年ぶりにMINDstyleの新作が届きます_a0077842_04111648.jpg
で、フィギュアの製造元はというと、かつてアート・トイで一世を風靡したMINDstyle
数年前からPopagandaなどのOEMメーカーにシフトして、しばらくオリジナル製品を発表していなかったのですが、バレラに惚れ込んだのか、彼の才能にトイ・ビジネスの勝算を見出したのか、とにかく技術的には定評のあるMINDstyle製とあって、大いに期待しているのでした。

# by tomenosuke_2006 | 2025-06-29 22:07 | MINDstyle 新製品情報
ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年 フィギュア版
Neo - Kaiju Project 2004 figure version

タマゴ型カプセルに入れられた3 - 4インチ(76 - 101ミリ)サイズのフィギュアがぜんぶで10種類。
ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年 フィギュア版_a0077842_01101656.jpg
昨日(2025-06-20)のブログで紹介したジークレー・プリント・セット "ネオ - カイジュウ・プロジェクト" の絵を3D化した同名のミニフィギュア・シリーズが、同じ2004年のクリスマスにリリースされたのでした。
中身が分かるよう、キャラクターの絵入りシールで封印されて、コレクターにとってはありがたい仕様。
で、今回蔵出しするにあたり、いろいろ考えた末、検品のために開封するのはもったいない気がしたり、20年の歳月を経て、もしかしたらビニール製フィギュアが変質しているかもしれないと心配になったりで、なのでジークレー・プリント・セットのオマケにして、プリントご購入者に中身を確かめてもらうことに決めました。
オマケなのでノークレームでお願いします。
プリントを買ったついでに、タマゴ型カプセル開封のスリルを味わっていただければ幸いです。
ちなみにこのミニフィギュアの10個コンプリートセットが、eBayに500ドル(約72,000円)で出品されていました。
ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年 フィギュア版_a0077842_00282390.jpg


Pupik (left) / Gefilte (right) by Gary Baseman
each is 76 - 101mm tall
いまも変わらず絵を描き、トイも精力的にデザインしているGary Baseman(ゲイリー・ベースマン)のフィギュアとしては相当初期の作品。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年 フィギュア版_a0077842_00150659.jpg


Birduzasu (left) / Pigdog (right) by Tim Biskup
each is 76 - 101mm tall
モチャから離れ、変化に富んだ新しい画法に挑戦しているTim Biskup(ティム・ビスカップ)。自前のギャラリーを運営し、よりプライベートな創作活動を続けています。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年 フィギュア版_a0077842_00172103.jpg


Kara Kara Tako Girl (left) / Nuthugger (right) by Seonna Hong
each is 76 - 101mm tall
Seonna Hong(サーナ・ホン)唯一のフィギュア。かつて絵画に専念したいという理由で、Kidrobotからのミニ・ダニーのデザインのオファーを断ったといいます。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年 フィギュア版_a0077842_00245189.jpg


Trilomonk (left) / Treebird (right) by Kathy Staico-Schorr
each is 76 - 101mm tall
後にも先にもKathy Staico-Schorr(キャシー・ステイコ=ショール)デザインのフィギュアは、この2点のみ。2013年以降の彼女の足取りがつかめません。もしや。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年 フィギュア版_a0077842_00411836.jpg


Humpty Djinn (left) / Steam Punk (right) by by Todd Schorr
each is 76 - 101mm tall
トイの分野では寡作な作家 Todd Schorr(トッド・ショール)の最初期のフィギュアです。スチームパンクと名付けられたフィギュアはキングギドラのオマージュ?


# by tomenosuke_2006 | 2025-06-21 23:33 | チョイマモチャ
ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年
The Neo-Kaiju Project in 2004

ロウブロウアート界の大御所たちが、まだ新進気鋭といわれていた20年前の希少作をご紹介します。
いつの間にかアート・トイからは離れ、いまではライセンスものアクション・フィギュアを大量に製造販売しているSUPER7と、2016年に廃業したアート・トイの専門メーカー STRANGE CO がコラボして、2004年クリスマスにリリースしたコレクター垂涎の企画商品 "The Neo Kaiju Project" のアートワーク9点セットです。
5人のアーティストが日本の "怪獣" へのオマージュを込めて描いた署名&シリアル番号付きジークレー・プリントが、布張りのブック型ケースに収納された、まさに宝箱のような逸品。
近日、Art Collectionページにアップします。
ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年_a0077842_18222211.jpg


9点のジークレー・プリントが収まるブック型ケース
300セット限定のうちの183番

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年_a0077842_20175352.jpg


Pupik (left) / Gefilte (right) by Gary Baseman
279 x 355mm
「人生のほろ苦さと美しさ」をテーマにした図像と視覚的な物語を通して、Gary Baseman(ゲイリー・ベースマン)の作品は大衆文化とアートを結びつけています。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年_a0077842_20312134.jpg


Birduzasu (left) / Pigdog (right) by Tim Biskup
279 x 355mm
ビジュアル・アーティストのTim Biskup(ティム・ビスカップ)は、イラスト、絵画、彫刻、プロダクト・デザインの分野で精力的に創作活動を続けています。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年_a0077842_20530283.jpg


Kara Kara Tako Girl and Nuthugger by Seonna Hong
279 x 355mm
穏やかで童話のような作風が特徴的なコンテンポラリー・アーティストのSeonna Hong(サーナ・ホン)は、アニメーションの分野でも注目を集めています。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年_a0077842_22243208.jpg


Trilomonk (left) / Treebird (right) by Kathy Staico-Schorr
279 x 355mm
留之助初登場のアーティスト Kathy Staico-Schorr(キャシー・ステイコ=ショール)はフィラデルフィア美術大学で絵画を学び、NYでイラストレーターとして10年間活動した後、LAに移り、現在は絵画に専念する女流画家。夫は同じアーティストのTodd Schorr(トッド・ショール)。

ネオ - カイジュウ・プロジェクト 2004年_a0077842_22482083.jpg


Humpty Djinn (left) / Steam Punk (right) by by Todd Schorr
279 x 355mm
留之助初登場のアーティスト Todd Schorr(トッド・ショール)はロウブロウ、つまりポップ・シュルレアリスム芸術運動の担い手です。カートゥーン的な視覚表現と、伝統的で厳格な絵画技法に基づく高度な技術力を融合させ、ショールは "人" のあり様について、辛辣でありながらユーモラスな解釈を交えた物語を紡ぎ出します。

# by tomenosuke_2006 | 2025-06-20 23:22 | ロウブロウアート