コジックモチャのない月はないんじゃないかと思うくらい、出るね、新作が次から次に。
ついこのまえコアマン・ラビットが売り切れたと思ったら、その穴を埋めるかのように都合よく10インチ(35.5センチ)とミニサイズ(4センチ)のスモーキンラビットが合計7匹も徒党を組んでやってくる。 さらに突然変異したキッドロボット君とラビットのコンビがそれに加わり。 3月下旬は春のコジック祭りを開催することに決めました、乞うご期待。 2010年3月下旬入荷予定。 ![]() Smorkin' Labbit 10-inch Neon Orange Polka Dot and Dark Green Editions で、最初は2匹、去年夏に発売されて好評を博した水玉版の新色、オレンジ・ポルカドット。 ドットの大きさと配置は前作と変わらず、色使いが4色から単色になり、タバコの先も同色で染められて、やや落ち着いた風情は春らしくもあり。 かたや定番ベタのスモーキンラビットがダーククリーンで登場、どちらにしようかなんて悩まないで、ふたつまとめてお買い求めくださいね。 2010年3月下旬入荷予定。 ![]() 触って心地よいフロック加工の1.5インチ(4センチ)x5色の新スモーキンラビットは、プラチナ・ピンプ(ポン引き)・ディスコ・ゴッドファーザー・スペシャル・エディションっていう、ぜんぜん名前の意味が分からない。 去年11月発売のクリスマス・ラビットの流れをくむウィンドーボックス入りの5個パック仕様だ。 2010年3月下旬入荷予定。 ![]() 胸には原子力マークのもじったやつ、いつもの真ん中に1本のモヒカン・ヘアーは3本に増強され、しかも三ツ目。 腕はタコの足にかたちを変えて、通算18番目のキッドロボット君の名はキッドミュータント、つまり突然変異しちゃったヤツなのだ。 いわゆるレイディオアクティブ・モンスター、ようするに放射能の影響で何でもかんでも怪物化させるという1950年代のアメリカ製B級映画の得意技を、コジックさんはこれがはじめて担当するキッドロボット君に引用した、と。 その手の映画を嫌いでない店主は、1956年の最悪にチープなSF映画『原子怪獣と裸女』に出てきた核戦争後の地球で、無力な人間を、とくに美女をむさぼり喰う三ツ目のモンスターと、1955年の『水爆と深海の怪物』の大タコを連想したのだった。 1000個限定、3本耳に6本足、シッポがツンと立った一ツ目の、限りなく不気味で色鮮やかなミニ・スモーキンラビットが付属する。 ![]()
by tomenosuke_2006
| 2010-02-23 21:32
| kidrobot 新製品情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Gary Baseman
Junko Mizuno
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Utomaru
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
ポスター
マンモスコング
Disney
東京コミコン限定
ミミ・ザ・カニバル・ガール
Jakob Stærmose
ブレードランナー
月光仮面
Huck Gee
Andy Warhol
Amanda Visell
恐竜
セール
ロボット
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
比嘉Bros.
1/6アクションフィギュア
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||