比嘉Bros.さんの協力で去年10月に完成した留之助商店3周年記念アニメが、いまごろになってホビー専門ニュースサイトTOYSREVILに紹介され、季節はずれの反響にいい気分なのである。
TOYSREVILの主宰者のAndy Hengとは情報を交換しあう仲だし、だから店主が彼のブログをチェックするくらいの頻度で、彼も当ブログを見ているだろうと思っていた。 が、なぜか3周年記念アニメの記事を見落としていたらしく、先月25日にあわてて紹介してくれた。 と、アンディからメールがきた。 Brandt Peters(アニメに使ったミニフィギュアServ-O-Maticsの作者)がいたく感動して、留之助とコンタクトをとりたがってるよ。 じつは店主、アニメの製作にとりかかるまえからサーブ・オー・マチックの発売元MINDstyleとはヤリトリし、完成した際も、作品を観た社長をはじめ関係者からお褒めの言葉をいただいていたから、当然、ブラント・ピータースの耳にも入っていると思っていた。 が、ぜんぜん連絡してくれていなかったんだね。 TOYSREVILのアンディが当ブログを見ているとばかり思っていたり、MINDstyleがブラントに連絡してくれたものと信じていたり、勝手な決めつけはよくない、深く反省だ。 とにかくアッという間にブラントと夫人のKathie Olivas(キャシー・オリヴァス)に大接近。 ちょうどトイとアートの会社Circus Posterus Incを立ち上げたばかりの彼らと、近いうちに何か面白いことをしようということになったのだ。 さて、そんなブラントから、好評な売れ行きを見せている最新kidrobot作品Carnies Mini Seriesについて、日本のファンにメッセージと、これが世界初公開となるカーニーズのコンセプトアートが届いたのでご紹介させていただきますね。 ![]() ご存知かもしれませんが、他のオモチャでは、最近のkidrobotからのデッド・バニー、MINDstyleのピースメーカー32.9やサーブ・オー・マチック、スラップ・ハッピーとミスター・マッグルス、SUPER 7のBig Salなどがあります。 日本のおもちゃ屋からこの仕事(メッセージ)を頼まれたのは、じつは今回がはじめてです。 留之助商店と仕事をすることができ、光栄に思います。 そしてこのメッセージは、留之助、キャシー、そして私の友情のはじまりにすぎないということに、胸が躍る思いです。 ![]() この幽霊や怪物たちは、じつはデッドバニーの子分や仲間たちなのです。 デッドバニーとはウサギの姿をしたキャラクターで、Skelves(スケルブズ=骸骨の小人たち)が住む異次元の世界に登場します。 カーニーズたちは、それぞれ独自の魔法を持ち、彼らを呼び出した子供たちの生活に幻想と混乱をもたらします。 私がこの作品の製作を楽しんだのと同じくらい、みなさんにこのシリーズを楽しんでいただけることを願っています。---ブラント・ピータース ![]() 世界中から注文が殺到するにちがいない作品ですが、当店でカーニーズをご購入のお客さまにはもちろんプライオリティがございます。 そういうカーニーズのお求めはこちら→http://tomesyoten.exblog.jp/12262024/ My name is Brandt Peters and I am the creator (from the US) behind The Carnies, as well as other toy projects you may be aware of -- Recently from Kidrobot... Dead Bunny... and from MINDstyle Toys... Peacemaker 32.9, The Serv-O-Matics, Slap-Happy! and Mr. Muggles as well as "Big Sal" from SUPER7. This is actually the first time I have been asked to do this for a Japanese toy store -- It is an honor to work with Tomenosuke-syoten and I am excited that this very message is just the beginning of a friendship between Shinji and Kathie and I. The Carnies project was an amazing opportunity to combine my favorite subjects all in one... Vintage American "Depression Era" cartoon characters and Spirits, Ghosts and Monsters (I guess it would be similar to Yokai) but with a lean towards the carnival or circus... they are actually the minions and cohorts of Dead Bunny -- who is a rabbit suited character based on my larger alternate world of "Skelves" (Skeleton Elves). The Carnies each with their own unique magic brings the fantastic and chaos into the lives of children who summon and call upon them. I hope you enjoy the series as much as I had fun creating it! -- BP
by tomenosuke_2006
| 2010-03-11 14:31
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
Sket-One
Utomaru
Aiko Nakagawa
Andy Warhol
ミミ・ザ・カニバル・ガール
スター・ウォーズ
本
Jakob Stærmose
アンクルタイプ
Chris Ryniak
ダニー
留ブラnano
ロボット
Huck Gee
雑誌
Mark Landwehr
FERG
Andrew Bell
ブレードランナー
ポスター
キャップ・ダック
展覧会
mr clement
kaNO
Joe Ledbetter
Jason Freeny
Ron English
Kathie Olivas
怪物と不適応者たち 2
Frank Kozik
0011ナポレオン・ソロ
モンスター
トーマス・ノスケ
留ブラ2049
恐竜
留ブラPRO
東京コミコン限定
Disney
Doktor A
mirock-toy
Gary Baseman
Shon
Junko Mizuno
徳信尊
Amanda Visell
Erick Scarecrow
スモーキンラビット
Brandt Peters
ヌイグルミ
YouTube
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||