ヘンテコリンを探すならTTFに限る。
日本では無名だけれど一目に値する(かつてのkidrobotモチャがそうだった)、見るからに変で普通でない冒険的オブジェモチャを探し出し、アーティストやメーカーの責任者と語らってサンプルを持ち帰り、日本のコレクターの心眼に触れさせたい。 ちょとエラそうな口調になってしまったけれど、つまりはですねTTF 2010の面白そうなところを出展者に頼み込んで割り引いてもらい、日本のみなさんには定価で販売して、そのリアクションを計りながら今後の展開を考えるっていう魂胆なのだ。 そのトップバッターが台北のMi2、WONDERFUL WORLDをキャッチフレーズに仏陀の新解釈で気勢を揚げるメーカーなのだった。 ![]() アッカンベーの仏陀の頭像Shambhala(香巴拉=シャンブハーラ)はほぼライフサイズの大物、天井から下げればペンダントライト、置けばテーブルランプにもなり、もちろんランプ・ギミックなしも用意されて来場者の失笑をかっていた。 が、これは持ち帰るには大き過ぎるのでスルー、店主を釘付けにしたのは高さ約20センチのBuddha's Delight(時尚佛陀=ブッダズ・デライト)と、約15センチのお伴の珍牛NieNie Niu(的年年牛=ニエニエ・ニュ)だった。 仏陀のあの特徴的なイボイボ頭は、じつはアフロだったと定義づけ(?)、ソウルトレインなファッションに着替えさせると、飛行機のノーズをモチーフにした流線型の椅子(今度ゆっくりご覧にいれます)に片膝立てて腰掛けさせる。 いまにもピースサインを出して「イエー」とか言いそうなソフビのお釈迦さまなのである。 3つのカラーウェイで表現されたブッダズ・デライトに合わせて、稲妻型の角を持つ同素材のニエニエ・ニュも3種類用意され、ペアで並べたときの配色がこれまた絶妙だ。 このペアは幸福を呼ぶお守りみたいなフィギュアなんだと作者のSteve Lee(スティーブ・リー=下の画像の男子)、日本のオモチャ好きの反応に大いに興味があると語っていた。 こちらのブッダズ・デライトとニエニエ・ニュのペアは、後日、留之助オンライン入荷新着情報でテスト販売いたします。 ![]()
by tomenosuke_2006
| 2010-07-12 13:46
| モチャ行脚
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
徳信尊
Kathie Olivas
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Junko Mizuno
Gary Baseman
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
Disney
東京コミコン限定
ミミ・ザ・カニバル・ガール
マンモスコング
ポスター
Jakob Stærmose
ブレードランナー
Huck Gee
Andy Warhol
月光仮面
Amanda Visell
恐竜
セール
ロボット
キャップ・ダック
ヌイグルミ
怪物と不適応者たち 2
比嘉Bros.
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||