コードレスフォンが発明されるまえ、もちろん携帯電話なんてSF映画の中の突飛な小道具でしかなかった時代、そう、LAで暮らしていた1980年代といえば、卓上プッシュフォンに20メートルぐらいのモジュラー・ケーブルをつないで、リビングからキッチンからベッドルームからトイレまで、アパート中を持ち歩いて使ったものだった。
ケーブルを踏んで電話機を落っことしたり、難解にからまったケーブルをイライラほどいたり、ドアの角に引っかかっているとも知らずに強く引っぱってモジュラーを千切ってしまったり、結果、新しいケーブルを買って来るまで音信不通になったりと、いまでは考えられない不便な時代だった、でも懐かしい。 BGMはChristopher Cross、Irene Cara、Blondie、Rick Springfield、Smokey Robinson、じつに明るく健全で、だいいちみんな若かった。 なんてね、店主は完ぺきに郷愁にひたってる。 “いま”と“あのころ”を違和感なく結びつけてくれる、こんなモチャを見つけたからなのだ、その名もiRetrofone。 ![]() 製作者はフロリダ州オレンジ・シティ在住の彫刻家Scott Freeland(スコット・フリーランド)で、iRetrofoneをArt with Function(機能する芸術)と語る。 最新の軽量便利を、あえて重く、ごつくし、さらに取り回しを悪くすることで、まったく新しいiPhone体験を約束してくれるのだ。 iPhone全機種対応、USB接続も可、着信音は“黒電話”推奨。 とりあえずブラックとクリアを留之助書店のSTATIONERY & GIZMOのカテゴリに加えたが、下の画像のようなカラーウェイも取り寄せ可能だ。 ご希望の方はお問い合わせください。 こんなのを持って家のあちこちを動き回るのも、けっこう楽しいと思います。 ![]()
by tomenosuke_2006
| 2010-09-02 06:31
| 書店入荷新着情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
徳信尊
Kathie Olivas
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Junko Mizuno
Gary Baseman
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
Disney
東京コミコン限定
ミミ・ザ・カニバル・ガール
マンモスコング
ポスター
Jakob Stærmose
ブレードランナー
Huck Gee
Andy Warhol
月光仮面
Amanda Visell
恐竜
セール
ロボット
キャップ・ダック
ヌイグルミ
怪物と不適応者たち 2
比嘉Bros.
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||