去年6月、LAのロウブロウ・アート・ギャラリーCorey Helford Galleryで開催された女流画家Brandi Milne展のオンライン・プレビューを観て、ミュシャをなぞった古風な作品やら、幻想と怪奇をキャンバスにあぶり出した“おまじない”のような色調の絵にすっかりハマってしまった。
で、モダン・アール・ヌーボーと勝手に名付け、ギャラリー謹製の35部限定のジクリーなど取り寄せて楽しんでいた、ら。 3DRetroが彼女の絵Bunny Ride, Go!をソフビ・フィギュア化すると知り、オーナー兼プロデューサーのBen Goretsky(ベン・ゴレスキー)のセンスのよさ、目の付け所に舌を巻いたのだった。 ![]() 幼少のころからクラシック・カートゥーンに親しみ、塗り絵で遊び、いまではキャンバスに愛と喪失と悲嘆を投影する大人の作家に成長した。 そんな彼女の最初の立体化作品バニー・ライド、ゴー!は、イチゴを抱いた少女がカーニバルの古ぼけたウサギの乗り物でまどろむ様子を、見事、絵画のタッチで描いた傑作モチャだ。 強く抱きしめすぎてイチゴからは血のような果汁がしたたり落ちる、生々しく、ちょっとコワイ。 このカラーウェイは100個限定、ほかにあと1種類、別バージョンの100個が発表されることになっている。 そういえば3DRetroがプロデュースするペッパーのラグナーといい、ベリコーズ・バニーのネイザン・ハミルといい、そしてブランディも、全員がLAベースのアーティストばかりだ。 もしかしたらこれからもLAのアーティストによるコアなオブジェモチャが、LAで気勢を上げる3DRetroブランドで楽しめるかも。 ちなみに下の画像はブランディ・ミルン様、見目麗しく、ますますファンになりそうじゃございませんか。 ![]() ![]() ![]()
by tomenosuke_2006
| 2011-07-29 01:49
| 3DRetro 新製品情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ あや屋 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート モチャ行脚 3DRetro 新製品情報 kidrobot 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 ToyQube 新製品情報 プロップ TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー(434)
Erick Scarecrow(283) Frank Kozik(233) Brandt Peters(230) Kathie Olivas(170) 留ブラPRO(169) Joe Ledbetter(141) Doktor A(136) YouTube(130) モンスター(126) Gary Baseman(120) 雑誌(110) Andrew Bell(109) 本(107) Shon(97) 展覧会(95) Mark Landwehr(94) kaNO(93) アンクルタイプ(88) 留ブラ2049(87) 検索
リンク
ブログパーツ
ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 画像一覧
|
ファン申請 |
||