ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。
始終メール交換し、何かと親しくしているけれど、Brandt Peters(ブラント・ピータース)とKathie Olivas(キャシー・オリヴァス)夫妻に会うのは去年のNYCC以来、これが2度目なのだった。
ふたりは、コミコンと同じ時期にブルックリンのCotton Candy Machineで開催する作品展ため、その日、14日(金)の朝から準備に追われていた。
コットン・キャンディ・マシーンとはマンハッタンの東、イーストリバーを越えた先のブルックリンにあるイラストレーターTara Mcpherson(タラ・マッファーソン)経営のギャラリー・ショップである。
作品展はブラントとキャシーの他にChris Ryniak(クリス・ライニャック)やTravis Louie(トラヴィス・ルイ)たちCircus Posterus(CP=サーカス・ポスタラス)の仲間の新作も飾られ、NY・フラッシングに住むトラヴィスが準備に駆けつけることになっていた。
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_2174834.jpg
じつは夜7時からのオープニング・レセプションに誘われていたのだけれど、先約があって参加できず、代わりに一足早く準備中の会場を訪ねることにした。
そこでまずは陽気なトラヴィスを紹介され、ひといきB級SF映画の話題で盛り上がり、展示中の絵やレジン・フィギュアの説明を聞きながら、じっくり作品鑑賞させてもらった。
今回のミーティングのテーマは、彼らと共同で進めるジャパニーズ・ソフビ・プロジェクトのためのブラントによる第1号彫刻を囲んで打ち合わせをしたり、来年、飛騨高山で開催する『Monsters and Misfits II』展の詳細をすり合わせること。
で、ブラントの精密過ぎる彫刻は日本のソフビ事情に適合させるべく、日本の専門家によるデフォルメの許可を得た。
また『Monsters and Misfits II』展には前回の3名、ブラントとキャシーとクリスに加え、トラヴィスや他のCPアーティストの作品も展示することに決まった。
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_47529.jpg
日本のファンのみなさんのいちばん気がかりは、留之助オンライン入荷新着情報で"SALL ON FALL"のまま、なかなか発売しないでいる数々のCP作品だと思う。
それらのうちトラヴィス・ルイのスタン・スケルヴは"他の新作"とともに12月へズレ込むが、あとの作品は"別の新作"といっしょに今週末、アメリカから発送される。
ので、今月29日(土)にミッドナイトセールできればと思っている。
"他の新作"や"別の新作"については、コットン・キャンディ・マシーンの展示風景をご覧いただきながら乞うご期待。
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_5161798.jpg
The Cotton Candy Machine presented the Circus Posterus Art Show featuring art toys, prints and original framed drawings by Kathie Olivas, Brandt Peters, Travis Louie, and Chris Ryniak. Enjoy the shots of the show display.



ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_5175031.jpg
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_5184016.jpg
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_519717.jpg
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_5192438.jpg
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_5195125.jpg
ブルックリンのCircus Posterus Showへ急行。_a0077842_5311218.jpg

by tomenosuke_2006 | 2011-10-18 23:59 | ロウブロウアート
<< NYCC 2011/スナップその2。 NYCC 2011/スナップその1。 >>