エンジニアっていうんですか、あの冒頭に出て来た筋肉男を見た時、すでに私の中では映画『プロメテウス』は終わっていた。
ラリー・コーエンの『悪魔の赤ちゃん』が大きくなったんじゃあるまいし、デザインの創意工夫に外れたこの映画は、近年稀に見る語るも空しいブロー成形映画なのだった。 リドリー・スコット監督を一躍有名にした『エイリアン』(1979年)は、同映画の原案者であり脚本家でありヴィジュアル・コンセプト・コンサルタントの故ダン・オバノンの作品だったと今更ながらに確信したのだった。 駆け出しの映画ジャーナリストだった店主は『エイリアン』公開前からそれを固く信じて、1979年の初夏、ハリウッドにオバノンを訪ねて、それはそれは壮絶なインタビューを繰り広げたものだった。 その模様はキネマ旬報1979年7月号の特集に詳しい。 とにかく『ブレードランナー』についても、いま一度、考え直す必要があるだろう、暇な時に。 ![]() あのすっとぼけたドラゴンVipor(ヴェイパー)の作者Pierre Rouzier(ピア・ルージーア)による原寸大のエイリアンなのだ。 公式にライセンスを得たエンターテイメント業界のための仕事だけれど、現時点では詳細は語れないという。 ちなみにヴェイパーのようなポリストーン・レジン製の小さなフィギュアの製作は彼の趣味のようなもので、実際はこんな大作をおもに手がけるプロの彫刻家なのだった。 ![]() ウレタンフォームを使った基本彫刻。 ![]() 何度かのデザイン変更の後、モールドを使いFRPで成形、プラスチックで細部を追加した。 ![]() 残念なことに猛烈な口の内部をこれらの画像で見ることはできない。 ![]()
by tomenosuke_2006
| 2012-10-30 13:14
| TV・映画・ビデオ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
Junko Mizuno
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
Ron English
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
展覧会
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
mirock-toy
Chris Ryniak
スモーキンラビット
mr clement
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
ポスター
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
Andy Warhol
Amanda Visell
ミミ・ザ・カニバル・ガール
ロボット
セール
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
留ブラnano
Jason Freeny
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||