むかしのMacって画面は白黒2値(グレー階調不可)で512×342ドット表示、HDDなんて載ってはおらず、代わりにOSと1、2個のアプリケーション(MacWriteとMacPaint)を収めた400Kバイトの3.5インチ・フロッピーディスクで動いた。
火を入れるとやや甲高い"ポーン"という起動音がして、画面中央に"?"マークが描かれたフロッピーディスク・アイコンが現れる。 そこでフロッピーを入れるとコリコリとディスクを読み込む音がして、ピカソMacのアイコンの横に"Welcome to Macintosh."と書かれた起動画面が表示され、しばらくするとFinder画面に切り替わる。 で、フロッピー内のアプリケーションを起動するという仕組みだ。 もちろんひとつのアプリケーションしか動かせないシングル・タスク。 それでもコンピュータで絵や文字が書けるだけで感動したのだった。 ![]() ちなみにコピーの全文は"Of the 235 million people in America, only a fraction can use a computer... Introducing Macintosh. For the rest of us."といい、訳すと「2億3500万人のアメリカ人のうち、コンピューターを使えるのはひと握りの人々。でも、ぼくたちだって使えるはず...そんなみんなのために紹介します、Macintosh 」ってことになる。 箱ぞりのようなかたちのマウスはごついコネクタで本体裏にネジ止めされ、キーボードから伸びた電話機を思わせるカールコードは本体正面のモジュラージャックへ。 裏蓋を開ければジョブスやウォズニアックをはじめ、モールド処理された開発者たちの誇らし気なサインの寄せ書きまで現れて、すべては遠い昔の思い出だ。 なんてことをツラツラ書いてしまったのは、ぎこちないながらもマシンとの共生を楽しんだあの頃が甦る傑作モチャに出会ったからなのだった。 その名もMy First Computer(ぼくの最初のコンピュータ)。 ノースカロライナ在のイラストレーターでモチャ専門写真家で、LEGO・ビルダーとしても知られるChris McVeigh(クリス・マクヴェイ)がデザインした204ピースからなるレトロ・コンピュータ・ビルディング・キットなのである、素晴らしすぎる。 すでに組立てマニュアルがオンラインで公開中だ、一見の価値大いにあり、入荷は今月末。 ![]()
by tomenosuke_2006
| 2013-07-07 00:34
| PCモチャ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
Junko Mizuno
スター・ウォーズ
Ron English
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
展覧会
トーマス・ノスケ
アンクルタイプ
mirock-toy
Chris Ryniak
スモーキンラビット
mr clement
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
Huck Gee
ポスター
ブレードランナー
恐竜
Andy Warhol
Amanda Visell
ミミ・ザ・カニバル・ガール
ロボット
セール
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
留ブラnano
Jason Freeny
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||