The first animation movie of America "Gertie the Dinosaur"
1980年の拙著『超SF映画』や1985年の分冊版『SF-F映画テレビ大鑑1987 - 1949』で紹介したアメリカ最初のアニメーション『恐竜ガーティ』について記述ミスがあった、ような。 1909年と記した製作年度は、正しくは1914年だった、のかもしれない。 確か当時、いくつかの参考文献で09年と14年の異なる記述を見つけ、それなりの理由があって09年と決めつけたような気がする。 というのも1914年にはキング・コングの生みの親ウィリス・オブライエンの、恐竜や類人猿が登場するきわめて精度の高いモデルアニメにして処女作の『恐竜とミッシングリンク』が公開されていたから、新聞連載漫画『夢の国のリトル・ニモ』の作者ウィンザー・マッケイによるパラパラ漫画の域を出ない『恐竜ガーティ』を同じ年の作品と考えるには、いささかムリがあるように思えたからだった。 が、ウィキペディアにも1914年とあるし、この際、長いものには巻かれるべきかしら、なのである。 偶然立ち寄った博物館でブロントサウルスの骨格標本を見て、仲間のひとりに「いくら名監督のウィンザーでも太古の恐竜は動かせないだろう」と言われ、彼は「出来るとも!」と大見得を切る。 しばらく経ち、ウィンザー家でパーティが開かれ、彼が生み出した愛らしい恐竜ガーティがお披露目される。 スクリーンに湖畔が映し出され、ウィンザーが「出てこい!ガーティ」と呼ぶと、恐竜が現れるのだ。 彼女(そうメスなんである)は木を食べ、湖の水を飲み干し、マンモスとじゃれ合いながら芸を披露したりするのだった。 ![]() 作者が女性だからか、ガーティをよりふくよかに表現し、母性を感じさせて100点満点。 そこでプロによる少数製作の完成品を輸入することにしたので、レトロ恐竜ファンの店主もですが、あなたもおひとついかがでしょうか、っていう話でした。 ご注文はこちらから→http://tomesyoten.exblog.jp/i0/ ![]() ![]()
by tomenosuke_2006
| 2014-09-28 09:41
| TV・映画・ビデオ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
徳信尊
Kathie Olivas
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Gary Baseman
Junko Mizuno
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
東京コミコン限定
Disney
ミミ・ザ・カニバル・ガール
マンモスコング
ポスター
Jakob Stærmose
ブレードランナー
Huck Gee
Andy Warhol
月光仮面
Amanda Visell
恐竜
セール
ロボット
キャップ・ダック
比嘉Bros.
ヌイグルミ
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||