The Deadly Spawn Mini by Justin Ishmael
『デッドリー・スポーン』が製作国のアメリカで公開されたらしい1983年といえば、前職の関係でハリウッドに住んでいたのですが、いや、ぜんぜん知りませんでした。 とくにこの種の映画には敏感だったはずなのですが、初見は帰国後しばらくたって、牙だらけの巨大な口がドアップの激しいビジュアルのパッケージに魅せられレンタルしたビデオで、でした。 元はアマチュア製作の16ミリ映画ながら、SF愛、モンスター愛みなぎる奇っ怪作で、ジョン・カーペンター x ダン・オバノンの『ダークスター』(1974年)やデヴィッド・クローネンバーグの『シーバース』(1975年)やデヴィッド・リンチの『イレイザーヘッド』 (1976年)をはじめて観た時に等しく、とんでもない新人映画作家に出会ったような興奮を覚えたものです。 が、残念ながら70年代の天才たちはその後、大きく飛躍するのですが、『デッドリー・スポーン』の原案・脚本・監督のダグラス・マッケオンはデビュー1作で消えてしまいました。 いまは何しているんでしょうかと、思ってしまいます。 とにかくそんな『デッドリー・スポーン』のあの懐かしいモンスターのフィギュア化権を、先ごろLA在のモチャ作家ジャスティン・イシュマエルが取得して作ったのが、このデッドリー・スポーン・ミニなのでした。 話によると、ジャスティン自ら真心込めて彩色したとか。 4月中旬、入荷の予定です。 ![]() 店主としては、その野蛮な題名が頭にこびりついて離れません。 アメリカでの公開題名は『They Came From Within』といい、『シーバース』はクローネンバーグの出身国であり当時の本拠地カナダでのオリジナル題名で、日本ではビデオがリリースされた際に採用されたと思われます。 ![]()
by tomenosuke_2006
| 2018-03-31 17:28
| Sci-Fi Classicモチャ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Junko Mizuno
Gary Baseman
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
Disney
東京コミコン限定
ポスター
Jakob Stærmose
ミミ・ザ・カニバル・ガール
マンモスコング
ブレードランナー
Huck Gee
Andy Warhol
月光仮面
恐竜
Amanda Visell
セール
ロボット
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
比嘉Bros.
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||