BACK IN STOCK: Classicbot Classic Black by Philip Lee
2ヶ月まえ、iBot G3といっしょに届いたんですが、オンラインで発売するまえにギャラリーを訪ねてくれたヘビーユーザーさんとお連れのみなさんに買い占められ、あわてて再発注かけたのがブラックボディのクラシックボットです。 本日、やっと再入荷しました。 クラシックボットの元ネタになったMacintosh Classicは、実際のところ、黒の筐体は作られませんでしたが、その後、2種類の個性的な黒い一体型Macが発売されたのはご存知ですか。 2台とも、いまでも倉庫の奥にあるはずなんですが。 ひとつは1993年に1万台のみ作られた日本未発売のMacintosh TVで、アメリカから個人輸入しました。 CD-ROMドライブがビルドインされた最初の一体型Macintosh LC 520と同じかたちの筐体で、TVチューナー・カードを内蔵し、キーボードもマウスも黒という極め付きの特別仕様でした。 が、いかんせん日本のTVの周波数域がアメリカのそれとは異なるため、TVとしては使い物にならず、しばらくCDプレーヤーやゲーム機として遊んだあとは箱に戻してしまったのでした。 もうひとつは1996年に日本でも発売されたTVチューナー・カード内蔵のMacintosh Performa 5440。 これは使い出がありました。 コンシュマー向け一体型Macとして1994年から作られてきたPerformaシリーズですが、1998年はじめ、この5440を最後に生産終了し、そうです、Appleに復帰したスティーブ・ジョブスが同年8月に発表したiMacに取って代わられたのでした。 話が横道にそれちゃいましたが、ようするに「特別なMac = 黒の筐体」というイメージはこうして定着し、いまではフルスペックにカスタマイズすると150万円もするiMac Proへと受け継がれているのです。 そんな特別感漂うクラシックボット・クラシックのブラック版はいかがですか、と、そういうお話。 よろしくお願いします。 ご注文はこちらから→https://tomenosuke.stores.jp/ ![]()
by tomenosuke_2006
| 2019-07-11 23:10
| PCモチャ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
留ブラPRO
徳信尊
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
スター・ウォーズ
Junko Mizuno
雑誌
Sket-One
本
留ブラ2049
kaNO
Ron English
Mark Landwehr
Shon
展覧会
アンクルタイプ
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
トーマス・ノスケ
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
mirock-toy
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
Amanda Visell
ポスター
Utomaru
Andy Warhol
ロボット
キャップ・ダック
ミミ・ザ・カニバル・ガール
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
ヌイグルミ
セール
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||