COMING SOON: Keith Haring's Three Eyed Monster SoundQube
![]() とくに三つ目で笑う四角い顔の "スリー・アイド・モンスター = 三つ目の怪物" モチャが脚光を浴びそうなんです。 最近でもキャップやTシャツなどのワンポイントとして使われているキースの代表的アイコンですが、元は1982年に出版された作品集 "Keith Art Haring" のカバー・アート。 だったんですが、三つ目の怪物がとくに有名になったのは1985年にキース自らプロデュースした正方形の "三つ目の怪物・AM - FM ラジオ"(下の画像)がヒットしたからだといわれています。 というわけで "三つ目の怪物" がモチャ化されるのはAM - FMラジオ以来。 まずはKidrobotから三つ目の怪物・8インチ・ダニー(コロナ禍の影響で4月の入荷が遅れそう)がリリースされ、そのあとにToyQubeのBluetoothスピーカー、三つ目の怪物・サウンド・キューブが控えているんですよ。 とくにこのスピーカー、AM - FMラジオの21世紀的復刻版とでも呼びたい、ほぼ同じコンパクト・サイズの10cm x 10cm x 4.5cm。 両側面のほっぺのあたりにスピーカーを1個ずつ内蔵し、ステレオ出力を実現しています。 さらにmini SDカード・スロットをはじめ、USB、mini USB、AUXのポートもあって、使い勝手は良さそうです。 入荷を楽しみにお待ちください。 と、ここまで書いてきて気付きました。 ToyQubeからの特約店向けニュースレターには電源について、ナンの説明もないのでした。 USBとAUXケーブルが付属するということなので、そこらへんが使えるのでしょうか、今度、聞いておきます。 ちなみにグリーンのスピーカーは、メーカーのToyQube限定カラーだということです。 ![]() 1985年のキース・ヘリング。 ![]() ![]()
by tomenosuke_2006
| 2020-04-17 23:05
| ToyQube 新製品情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Junko Mizuno
Gary Baseman
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
Disney
東京コミコン限定
ポスター
Jakob Stærmose
ミミ・ザ・カニバル・ガール
マンモスコング
ブレードランナー
Huck Gee
Andy Warhol
月光仮面
恐竜
Amanda Visell
セール
ロボット
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
比嘉Bros.
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||