PRE-ORDER: MCFLY Back to the Future Print by Shag
長年、南カリフォルニアのヒップなライフスタイルを描いてきたイラストレーターのシャグ(Shag)については、彼のデザインを元にフィギュア化されたピンク・エレファント・コイン・バンクの紹介記事で軽く触れましたが、この機会に補足説明させていただきますね。 シャグは8歳までハワイ州オアフ島で育ち、現在は南カリフォルニアのパームスプリングスに住み、創作を楽しんでいます。 シャグという名前の由来は、1987年頃から、本名 Josh Agleの中から4文字を抜き出し『SHAG』とサインしはじめたのがきっかけです。 50年代〜60年代を追想させるカクテルやティキ(Tiki)をテーマにした、カラフルでコミカル、お洒落で都会的な作風が特徴です。 1980年から90年代、インディーズのレコード・レーベルでフリーのイラストレーターとして創作活動をスタートさせ、1997年ロサンゼルスのLa Luz de Jesus Galleryで初の個展を開催するや、高い評価を受けました。 その後、アメリカ国内はもちろん、オーストラリアやフランスでも個展が開催され、ファンを増やし、ティキ文化やカクテル・レシピについての本も出版し、さらにLAの文化局とサンペドロ市バレエ団の協賛による "Shag with a twist" と題したステージ・ショーを監督したり、カリフォルニアの小児病院チャリティーのために新作を発表するなど幅広い活動を続けています。 そんな、いまでは大御所のシャグが『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)の最もご機嫌なシークェンス、マーティ・マクフライがダンス・パーティで "ジョニー・B.グッド" を演奏する名場面をイラスト化したのが、今回オススメの "マクフライ・バック・トゥ・ザ・フューチャー・プリント" なのでした。 ![]() ![]() これもデロリアン・スケートボードと同じ、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開35周年を記念して3DRetroがプロデュースした200部限定作品で、シリアルナンバーとサイン入り。 シャグの作品の中でも、みんな大好き『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のアート・プリントが手に入る絶好のチャンスです。 これより8月15日23時59分までの期間限定で予約を承ります。 ご予約はこちらから→https://tomenosuke.stores.jp/
by tomenosuke_2006
| 2021-08-12 21:45
| 3DRetro 新製品情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
Junko Mizuno
スター・ウォーズ
Sket-One
Ron English
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
mirock-toy
トーマス・ノスケ
展覧会
アンクルタイプ
Chris Ryniak
スモーキンラビット
mr clement
東京コミコン限定
Disney
Jakob Stærmose
ポスター
Huck Gee
ブレードランナー
ミミ・ザ・カニバル・ガール
恐竜
Amanda Visell
Andy Warhol
セール
ロボット
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
0011ナポレオン・ソロ
Aiko Nakagawa
留ブラnano
Jason Freeny
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||