トーマス・ノスケ・モービアスOGフィニッシュのひと工夫
Invisible device for Thomas Nosuke Morbius OG Finish

LEDインパクトモジュール内蔵のマジョーラ・カラー・カスタムモービアス・エディションは、本体とインナーメカとの間に程よいクリアランスがあることで揺らすとインナーが本体の中で小刻みに踊り、LEDを点滅させるのにちょうどよかったのですが、今度の特別なトーマス・ノスケ、できることならインナーは揺れないでカッチリ正規の位置にあってほしい。
そんなことを思っていたら、mirock-toyの金子洋平くんから心強い助っ人を紹介してもらいました。
アクリル細工をアートの領域にまで高めんと、日夜研究と創作に励んでいる徒然クリエーションくんです。
留之助のリクエストに応えて、気の利いたパーツをささっと作ってくれました。
クリアヘッドの雄カンチャクの内側にフィットするC状リングをインナーメカの首の位置に嵌め、ヘッドとボディを繋げば出来上がり。
微動だにしないインナーメカで、ますます正装が際立つキリッと襟を正したトーマス・ノスケ・モービアスOGフィニッシュが誕生したのでした。
トーマス・ノスケ・モービアスOGフィニッシュのひと工夫_a0077842_18223189.jpg
せっかく徒然くんと知り合えたんですもん、いろんなもの作ってもらえそうです。
たとえば現在進めているUtomaruさんのミミ・ザ・カニバル・ガールの新作ですが、ちょうどメタル製のディスプレースタンドも底をついたことだし、アクリルならUtomaruさん任意の色やカタチや印刷やレーザー彫刻もできて、アシッド・ドリーム以来、3年ぶりの復活には打ってつけのバージョンアップ・スタンドじゃないですか。
そんな徒然くんが用意してくれたインビシブル・デバイス採用のトーマス・ノスケ・モービアスOGフィニッシュは今週末に撮影し、画像が納品されてきたところで発売日(9月上旬)を決めたいと思っています。
先のブログで「今月中には発売できそうです」って言ってましたが、ごめんなさい。
トーマス・ノスケ・モービアスOGフィニッシュのひと工夫_a0077842_19051736.jpg

by tomenosuke_2006 | 2022-08-23 16:52 | 留之助オリジナルモチャ
<< ピカ銃のよたくんに会いました ホワッツヒズネームのレジン・ダ... >>