ジャンキー1号など、SuperPlasticの最初期モチャ、発売
SuperPlastic's earliest figures

"Dear SuperFam" で始まる、いささかショッキングなメールが届いたのは去る4月2日のことでした。
時差を考えるとあっちは4月1日なわけで、もしやエイプリルフールかと思いながら読み進むと、「SuperPlastic の生産終了をお知らせします。米国政府による新たな関税により、少量生産のアートトイの製造は事実上不可能となりました。そのため、生産を中止させていただきます。」という内容。
2018年に Kickstarter でクラウドファンディングを行い資金調達ばかりか広報活動もしっかり成功させて、アートトイ・コレクターの熱烈な支持を受けながら華々しくデビューしたモチャメーカーも、7年で廃業してしまったのです。
一時はSNSで1,900万人のフォロワーを有したメーカーの唐突な廃業は、必ずしもトランプ関税だけがその理由ではないだろうと思っています。
ここ1年ぐらい、卸販売のポリシーがちょこちょこ変わったり、卸販売専門のサイトが閉じて、代わりに注文書を兼ねた商品リストが送られてくるようになったりで、なんとなく経営が混迷している感じでした。
スーパークランキーゴリラズポスト・マローンといった琴線に触れるズバ抜けた新製品も出なくなり、取り引きも途絶えがちとなった矢先の廃業。
ショッキングではあったけれど、分からんでもない出来事だったのでした。
さて、7年前、Kickstarter にプレッジした際のリワードのフィギュア3体を、未開封のままギャラリーに置いていたのですが、買い手が現れそうにないので留之助ウェブストアに並べることにしました。
入手困難なヤツばかり、この機会にどうぞ。
ジャンキー1号など、SuperPlasticの最初期モチャ、発売_a0077842_23431744.jpg
▲ ひとつはメキシコ人アーティスト Grand Chamaco(グランド・チャマコ)による記念すべき初代スーパー・ジャンキー。
ジャンキー1号など、SuperPlasticの最初期モチャ、発売_a0077842_23503987.jpg
▲ みんな大好き水野純子さんの、これまたレアなスーパー・ジャンキー。
留之助ソフビ Junkonotomo でお馴染みの "Tooth Guy"(歯氏)のミニ版がオマケで付きます。
ジャンキー1号など、SuperPlasticの最初期モチャ、発売_a0077842_00094463.jpg
▲▼ 三つめはウェールズ出身の画家でありアニメーターであり彫刻家の Pete Fowler(ピート・ファウラー)作のフィギュア、マキシミリアン・キャッシュです。
ちなみにこのフィギュアが Kickstarter のリワードとして発送開始されたのが2018年5月18日、つまりちょうど7年前の今日だったのでした。
ジャンキー1号など、SuperPlasticの最初期モチャ、発売_a0077842_00100703.jpg

by tomenosuke_2006 | 2025-05-18 01:01 | Superplastic 新製品情報
<< SYNDICATE版『ハウリン... よくある質問にお答えします >>