ロドリゴ・ロージのストームトルーパー
Rodrigo Roji Star Wars Stormtrooper Vinyl Figure

輸送船ブロッケードランナーが巨大戦艦インペリアル・クルーザーに拿捕された直後、ハッチを爆破して、もうもうと立ちこめる白煙の中から、ブラスターライフルを連射しながら傾れ込んでくる白い装甲服の一団。
銀河帝国軍の戦闘員ストームトルーパーは、しかし厳つい見かけによらず、反乱軍兵士が放つ光弾にバタバタと倒されていきます。
時代劇でいえば、弱っちい斬られ役。
なのに強く印象に残るのは、やはり装甲服のデザインが飛び抜けて美しいからでしょう。
ヘルメットの下の素顔を見せるシーンは終いまでなく、中身は人なのかナンなのかも分かりません。
ある意味、ミステリアスな存在。
『エピソード4/新たなる希望』(1977年)に続く『エピソード5/帝国の逆襲』(1980年)や『エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)でも、ストームトルーパーの詳細についてはほとんど明らかにされず、一貫して同じ役回りを演じていました。
なんでもストームトルーパーのルーツは、『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』(2002年)に登場する銀河一の賞金稼ぎ、ジャンゴ・フェットの遺伝子を元に造られたクローン兵士、クローン・トルーパーが前身だと言われているようですが、後付けの設定などにはあまり興味がありません。
むしろいま一番気になるのは、建築家としてのバックグラウンドを持ち、絵画、壁画、彫刻などの分野で10年以上にわたり活躍してきたメキシコの異色 "タトゥー・アーティスト" Rodrigo Roji(ロドリゴ・ロージ)による3DRetro製1/6 スケールのストームトルーパー・フィギュアなのでした。
ロドリゴ・ロージのストームトルーパー_a0077842_00571800.jpg
ロドリゴ・ロージのストームトルーパー_a0077842_01044660.jpg
崩し方、強調の仕方、装甲服や装備のスタイリッシュな解釈が、とてもロージ風です。
遥か彼方の銀河系でさえスマホ依存が蔓延しているのでしょうか、さりげないアクセントが加えられています。
そういえばロージがナイキとコラボしたフィギュア、オールウェイズ・サムホエア・エルスも携帯を手にしていましたね。
4月に幕張で開催されたスター・ウォーズ・セレブレーションで、500体限定のうちのほんの一部が販売されたと聞いていますが、それに次ぐ日本での公式発売となります。
6月14日23時59分、留之助ウェブストアへお越しください。
ロドリゴ・ロージのストームトルーパー_a0077842_01053611.jpg
ロドリゴ・ロージのストームトルーパー_a0077842_01050717.jpg

by tomenosuke_2006 | 2025-06-07 23:47 | 3DRetro 新製品情報
<< ロドリゴ・ロージのボバ・フェット グレイ・オリオン御一行様おなり >>