レトロ家電、その2
Introducing retro home appliances 2/2

留之助ウェブストアでの販売を検討していますが、もし興味のある方がいらっしゃいましたら、こちらからご連絡ください。
レトロ家電、その2_a0077842_15471761.jpg


NT (Northern Telecom) Round Desk Phone: 1970s

カナダにの通信機器メーカー、ノーザンテレコム社(統廃合を繰り返しながら2009年に廃業)の1970年代後期の名機のひとつです。丸い本体はそのままで、画像のフックスイッチに受話器が載るタイプが最初に登場し、その後、フックスイッチが本体側の受話器の下に移動したり、よく使う電話番号を3つ記憶させるメモリーボタン搭載のものが作られました。

レトロ家電、その2_a0077842_15472158.jpg
レトロ家電、その2_a0077842_15472561.jpg


Western Electric Sculptura Round Donut Push Button Phone: 1970s

1881年から1995年まで米国のAT&Tの製造部門として存在したメーカー、ウェスターン・エレクトリックのドーナツ型電話機の中でも最もレアなタイプ。一見ダイヤル式のようなプッシュフォンです。当初、ダイヤル式が開発され、70年代終わりに画像のタイプが登場し、その後、プッシュボタンが横に3個、縦に4段並ぶ普及版が販売されました。

レトロ家電、その2_a0077842_17294845.jpg
レトロ家電、その2_a0077842_15473469.jpg


Bang & Olufsen - Beolit 700 Portable Radio: 1960s

デンマークの高級オーディア・メーカー、バング&オルフセンの1960年代製ポータブル・ラジオ。皮巻きの手提げハンドルが高級感を醸し出しています。ダイヤルやプッシュボタンが13個もレイアアウトされ、メカっぽい細かな文字のインジケーターが特徴。商品名の "Beolit" は、いまではブルートゥース・スピーカーの名称へと受け継がれています。
レトロ家電、その2_a0077842_15473840.jpg


Aquatron VX-33 8 Track Stereo AM/FM Player: 1970s

日本のブラザー工業が主に米国向けに開発した卵のような曲線が美しい8トラ・テープの再生機能付きAM/FMラジオです。単一電池8本もしくはAC電源で駆動します。国内向け製品は、テープのゲート・カバーに "BROTHER" のロゴがプリントされていました。
by tomenosuke_2006 | 2025-06-17 15:43 | ムカシモチャ
<< サーナ・ホンの名作をArt C... レトロ家電、その1 >>