狸の気持ち。
ネフローゼ症候群がもとで引き起こされる浮腫みというやっかいな症状。
はじめのころは、朝、まぶたが腫れたり、動き出せば引く程度に足が膨らんだくらいだった。
が、ついに履ける靴がなくなり、浮腫みは足元からふくらはぎ、ももから腹回りに拡大移動するようになって、ここ県立岐阜病院へ来た。
浮腫みを引き起こす体液は重力にしたがい、からだのあちこちに移動する。
入院の翌朝(7月1日)、疲れ切って寝込んだせいか、枕から頭を落とし、右頬を下にしたままの状態で目覚めるとロン・チャーニーも及ばない生のモンスター顔。
ついGR DIGITALで自分撮りしてしまった(非公開)。
浮腫みは血液中のアルブミンというタンパク質が尿に漏れ出るのが原因だ。
そのアルブミン濃度が低下するとコレステロールが増え、感染症にかかりやすくなったりで、ひとつもいいことはない。
とにかく悪化させては、明るい未来は来ないのだ。
そういうネフローゼの状態を知るのにも、浮腫み具合は目安になる。
とりわけパルス療法が効くと腎臓の動きが活発になり、オシッコの量が増えて、浮腫みのもとの余計な水が排出される、らしい。
効き方は個人差があり、早ければ療法開始4日目ぐらいからジャンジャン(2リットル以上)出て、すっきり浮腫みが消えて、体重も減る。
ちょっと遅れて1週間後ぐらいに効果が出る人や、結局、出ない人も。
自分の場合はというと、先週の金曜日、腎生検の朝、つまりパルス療法が終わって2日目の朝に2リットル達成し、もとの足を取り戻して喜んだのもつかの間、旺盛な尿意は一瞬にして途絶え、徐々に浮腫みがぶり返してきた。
ただ、最近はベッドであぐらをかいでノートブックに向かってばかりいるものだから、体液は重力にしたがい・・・狸の気持ち。_a0077842_5372799.jpg
狸の置物には八相縁起というのがあって、たとえば大きな笠は「悪事災難を避けるため」。
で、股間のあれは金袋といい、水ではなくて、「たっぷりお金が詰まってる」んだってさ。
さぞかし歩きにくいだろうと、実体験から同情してみたけれど、あれがサイフか貯金箱なんだと知ったら、うらやましくもあり。
タマにタマってタマりません。
オチのつもりで考えたこのセリフも、自分と狸では、まったく意味がちがうんだと、いまさらながらに知りました。

右の信楽焼の狸は留之助商店の取扱商品ではございません。


by tomenosuke_2006 | 2006-07-09 19:13 | ネフローゼ症候群
<< 商標登録。 在庫チェック。 >>