店長が小学5年生(およそ43年前)のころのマイブームといえば、第1次アニメブームを背景に続々と発売されたロボット・プラモを集めることだった。
中でもビッグサンダーボーイの迫力は忘れられず、結局は小学生の自分には完成できなかった悔しさから、いまもそのルーツとなったアメリカ版“ロボット・コマンド”を探し出し、完品にレストアするのを楽しんでいる。 ま、ロボット・コマンドの物語は別の機会にゆずるとして、去年あたりから、ロボット小学生を卒業し、モデルガン中学生なったあのころを追体験しているというお話。 きっけは実家の納戸で見つけた紙袋。 中から当時のモデルガン・カタログがざくざく出てきて、夢よふたたび状態に陥ってしまったのだ。 思えば1960年代半ばのモデルガン自主規制時代。 バレルにインサートは入っていたけれど、亜鉛ダイキャストのボディは黒光りして、握れば冷たく、本物はきっとこうだろうと思わせるリアリズムの虜になっていた。 中学生には過ぎた趣味? せっせと貯めた小遣やお年玉をにぎりしめ、高山線に3時間ゆられて、名古屋のオガワ屋というお店に何度も通った。 オガワ屋では、おもにMGCモノを買った。 帰りは中日シネラマでパリは燃えているかを観たりした。 代金を入れ、二重三重に封をした現金書留と引替えに届けられる通販が、また楽しかった。 MGCが新製品の予告をすると、その発売前にすかさず商品化した上野の中田商店には、お世話になった。 コルトガバメントは味も素っ気もないタダの鉄の塊のような失敗作だったけれど、ルガーP08はトリガーの位置こそ実物とは異なるものの、トグルがガシャンガシャン上下する激しい指アクションで、そりゃぁシビレた。 思えば、実家の2階の子供部屋は、下呂の少年文化の発進基地だった。 しじゅう、部屋は遊びに来た男の子でいっぱいだった。 出張の多いオモチャ好きの父のおかげもあって、弟はGIジョーとミニカー、兄の店主はマテルのエージェントゼロ=Agent Zeroやスナッブノーズ=Snub Noseのあと、モデルガンに到達していた(ヴィンテージ・アメトイはToyNfo.comで検索できます)。 店主のことはおのずとみんなの知るところとなり、真面目なガリ勉野郎や生徒会の役員たちから、モデルガンを集めているというだけで非難を浴びた。 折しも本物そっくりのモデルガンが犯罪に悪用されたりして、物議をかもしはじめたころ。 そして高校3年生のとき(1971年)、とうとうおとずれたモデルガンの暗黒時代、いわゆる昭和46年規制発令! ![]() 銃刀法が改正されて、それまでの黒鉄モデルガンの所持が禁止されることになり、なんとオマワリ(敬称略)が黄色のペンキ持参で当家を訪ねて来たのだった。 以来、新しい金メッキのモデルガンを買う気は失せ、黄色の思い出は散逸して、いまに至っていたのだが、納戸にカタログを見つけたばっかりに。 Yahoo!オークションのここらあたりからボチボチ入っていき、遊んでいるうちに、いまではよき理解者にも恵まれ、楽しく意見交換したりしている。 売買は法的に厳禁だから、留之助商店の取扱商品とはいかないけれど、だからこそ店主唯一の、商売抜きでくつろげる密かな愉しみとなっている。 そんなとこです、四国の自称「お百姓さん」。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
by tomenosuke_2006
| 2006-07-11 21:30
| ムカシモチャ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
留ブラPRO
徳信尊
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
スター・ウォーズ
Junko Mizuno
雑誌
Sket-One
本
留ブラ2049
kaNO
Ron English
Mark Landwehr
Shon
展覧会
アンクルタイプ
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
トーマス・ノスケ
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
mirock-toy
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
Amanda Visell
ポスター
Utomaru
Andy Warhol
ロボット
キャップ・ダック
ミミ・ザ・カニバル・ガール
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
ヌイグルミ
セール
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||