![]() 彼がサインをしたのは70個限定のスモーキンラビット・ボンデージ版。 早朝から熱心なファンが集まりはじめ、午前11時の開店と同時に売り切れた。 ベースになっているのは10インチのスモーキンラビット。 いままでにも同じサイズの色ちがいや、去年のSDCCでは蛍光版が出たり、パリのセレクトショップcolette限定(激レア)なんてのもある。 で、今度のスモーキンラビットは、黒のSMコスの間から肌色の皮膚のぞかせる、くわえタバコのあぶないヤツ。 アナーキーなコジックらしい、10インチ・スモーキンラビットの最高傑作といえる。 この10インチ・スモーキンラビットのシリーズは、ダニーに次ぐ留之助商店のお気に入りだから、開店のあかつきには絶対コンプリートしてお披露目したい。 で、ロングビーチの近くに住むコレクターで、当店のバイヤーをしている友人とあらかじめ作戦を立て、彼のネットワークでSFに住む別の仲間数人が、その朝、kidroboのまえにならんだ。 こうして入手したボンデージが2ヶ。 世界に70個しかないうちの2個が留之助商店にあるなんて、スゴイと思いません? ![]() まえに紹介したゲーリー・ベースマンやティム・ビスカップたちとダニーやキューイで共作したりして、同じロウブロウ・アーティストとしてくくられるコジックだが、ちょっとカラーが異なる。 ゲーリーやティムが、コマーシャルなメディアで活躍する健全健康なカリフォルニアンなのに対して、コジックはマドリード生まれの中年移民。 タバコをスパスパやり、からだじゅうタトゥーだらけで、いい感じ出してる。 ロウブロウアートにはふたつの流派のようなものがあり、メジャーでコマーシャル派もいれば、コジックのようなアンダーグラウンド派もいる。 アンダーグラウンド派、つまり裏文化出身のグラフィティ・アーティストやタトゥー・アーティストたちのことで、コジックはその世界のヒーローでもあるのだ。 ![]() 当店がこだわるコジックは、新しい分野で活動をはじめてからの彼。 つまりデザイナーズトイの世界で遊ぶようになってからのコジック作品を、とくにコレクションしている。 コジックのサイトで、彼のもうひとつの顔、アンダーグラウンド・ロック・シーンで活躍してきたハードで不良なおやじを垣間見ることができるので、どうぞ。
by tomenosuke_2006
| 2006-07-29 18:58
| kidrobot 新製品情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
Junko Mizuno
スター・ウォーズ
留ブラ2049
Sket-One
Ron English
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
展覧会
mirock-toy
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
Huck Gee
ポスター
ブレードランナー
恐竜
Amanda Visell
Andy Warhol
ミミ・ザ・カニバル・ガール
ロボット
セール
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
留ブラnano
Jason Freeny
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||