8月10日は退院以来はじめての診察日、朝食抜きで県立岐阜病院へ向かった。
病院の規模の割には狭すぎる駐車場にやっとの思いでクルマを停め、ドアを開けるなり油蝉の声に迎えられて、正面玄関をくぐれば大変な人いきれを目の当たりにする。 夏の病院。 腎臓内科にかぎらず、外来の待合室はどこもかしこも診察を待つ人でごった返し、みな一様に疲れた顔をしている。 もしかしたら私がいちばん元気かもしれないと思えるほど本日は体調すこぶる良く、検査室で血液と尿の採取をすませると、15分で診察の順番がめぐってきた。 ひさしぶりの小田先生。 尿タンパクの量は横ばいだが、血中アルブミンの数値がわずかに上がり改善が認められると診断され、朝食後に服用するステロイド剤のプレドニン5ミリが6錠から5錠に。 薬が減るのは率直にうれしい。 最近、頻繁に手足が吊って、数日前も名古屋の大須で動けなくなり、しまいには歩道に倒れ込むという醜態をさらしてしまった。 内心、ネフローゼ症候群に起因する深刻な問題かと心細い思いでいたが、小田先生のひとことでその悩みも失せた。 つまり脱水症状が原因だったのだ。 浮腫みで辛い思いをして以来、無意識のうちに水分の摂取を控えるようになり、汗をかく夏になってもそれは変わらず、一種の慢性脱水症状に陥っていた。 結果、吊った。 そういえばマラソンランナーが競技中に足が吊ったりしてリタイアする場面を見たような気がするが、きっとあれも原因は脱水症状なのだろう。 ふつうに水を摂れば手足が吊るようなことはなくなると。 塩分をきちんとコントロールしていれば、摂った水は必要な分だけ吸収され、あとは排出されると、教えられた。 次回の診察日は約1カ月後の9月7日。 病院近くの処方せん薬局で28日分の薬を受けとると、きょうのもうひとつの用事を済ませるため、岐阜病院からおよそ30分先の本巣市へ向かった。
by tomenosuke_2006
| 2006-08-11 22:35
| ネフローゼ症候群
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
徳信尊
Kathie Olivas
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Gary Baseman
Junko Mizuno
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
東京コミコン限定
Disney
ミミ・ザ・カニバル・ガール
マンモスコング
ポスター
Jakob Stærmose
ブレードランナー
Huck Gee
Andy Warhol
月光仮面
Amanda Visell
恐竜
セール
ロボット
キャップ・ダック
比嘉Bros.
ヌイグルミ
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||