んな、バカな!
んな、バカな!_a0077842_1443342.jpgSTRANGEcoと取り引きできるようになって、2度目のオーダー(1回目はジャーマイン・ロジャースのDeroシリーズの新作129でした)を入れるため、午前3時15分、目覚ましに起こされてパソコンのまえへ。
オランダのデザイン集団Delta Inc.がはじめて手がけるオブジェモチャRADAR=レイダーの予約受け付けがはじまるから、眠いけど。
レイダーにはブラック、サンド、カラーの3種類のバリエーションがあって、本当は全部入れたいけれど売れ残るのは必至、ここはグッと我慢して、いちばんかわいいカラーに狙いを絞ってた。
なぜこんな明け方に仕入れしなきゃならないかっていうと、SF(サンフランシスコ)にあるストレンジコの始業時間が午前10時半、つまり日本の午前3時半だから。
各色世界限定200個なんていう商品、奪い合いになるのは火を見るより明らか、よくあるんだよね、こういうことって。
最近じゃ、マッドヴィレインがそうだった。
まだキッドロボットの本店がNYで、始業開始が午前11時だから助かる。
なんたって日本の夜中の1時だもの、それにしてもグリーン世界限定3000個、グレー1000個の卸販売が1時間もしないうちに終了したのには驚いたなぁ。
ま、店主としてはこういう仕入れ、スリリングで病みつきになっちゃてる感じなんだけど、最初は戸惑ったよ。
時間キッカリにスタートしてくれたらいいんだけれど、何分も遅れることや、早まることも。
もう済んじゃったかとあきらめたり、取り逃がしたり、いろいろ学習いたしました。
で、ストレンジコはちょっと遅れ気味だったね、けさは。
待たされてるあいだに、まえのレイダーを紹介した記事でどんなこと言ってたかチェックしようとブログに入ってみると、な、なんと、その記事から写真が消えている、意味が分からない。
さらにさかのぼり、古い記事を見ていくと、ほかにも写真がなくなっているとこがチラホラ、さっぱり意味が分からない。
とにかく写真をアップロードしなおしてたら時間を忘れちゃって、あわててストレンジコへ戻ってみると・・・。
あとは言わなくったて分かりますよね、つまりそーいうことです。
オーダーいただいてたヤスポンさん、ごめんなさい。
でも、いちばんくやしいのは店主ですから、それに免じて。
このブログ、書きだめて留之助ホームページの商品説明用のデータベースにしようと思ってたんだけど、ちょっと心配になってきたよ。
(レーダー、絶対欲しい。どんなことしても、ひつとは手に入れるぞっと)
by tomenosuke_2006 | 2007-01-17 16:14
<< 時計じかけのモチャ マッドヴィレイン早くも本国でソ... >>