関係者以外この記事読むべからず。
なんてたいそうな見出し付けたけど、きのうは岐阜県総合医療センターでの月に一度の診察日、至極プライベートな内容なので、とりあえず。

予約時間よりも15分は早めに入り、受け付けしたら尿と血液検査を先に済ませておく。
これは長い通院ライフで学んだことのひとつ。
ほかにも、会計で順番待ちしているあいだに、係の人に少しでも早く行きつけの調剤薬局へ処方せんをFAXしておいてもらう、これも忘れてはならない。
病院での有効な過ごし方は、すべて段取りにかかっているのだ。
お金のムダは取り返しがつくけれど、時間はそうはいかないでしょ。
この年になると意味もなく時間が過ぎること、人生を浪費したり、棒に振るような真似はしたくないと強く思う。
サンルームで雪を被った北アルプスの尾根を眺めながらボーッとしたり、オモチャと戯れることは大事な栄養補給、そこんとこを取り違えると心まで貧しくなる。
さて、診察の予約時間は1時半。
1時45分になっても、主治医の小田先生の部屋になんの変化もない。
出てくる患者さんもいなければ、だれ一人、呼ばれる気配さえない。
そこへ看護師さんがあらわれて、小田先生は手術が長引いて遅くなるため大橋先生の代診でもいいかと尋ねられた。
願ってもないこと、大橋先生こそ日本屈指の腎臓病の名医であり当センターの副院長。
忘れもしない2006年6月30日、高山市の開業医の先生の紹介状持って訪ねたのが大橋先生で、即入院するよう勧められ、個室を用意してくださった。
入院してからは小田先生に引き継がれて、学会やら何やらで多忙な大橋先生をお見受けしたのは数える程度。
たぶん半年以上ぶりに店主のカルテに目を通し、きょうの検査結果を見て、聴診器あてながら世間話などされたあとに、随分よくなったね、この数値じゃ、もうネフローゼとはいえないね、と。
薬はわずかだけれど、まだ服用しなくちゃならないし、月に一度の診察も当分欠かすつもりはないけれど、とりあえずネフローゼ症候群の中でも重さでいったら中ぐらいの膜性腎症、良くなる確率が5割程度のその中に店主は仲間入りできたみたいだ。
ありがとうございます大橋先生、これからもよろしく小田先生。

現在、ALB=3.5、尿蛋白=+1。
そういうわけで、このネフローゼ症候群のカテゴリはひとまず休止、再発悪化したら再開します。
最後に通院ライフで学んだことのもうひとつ。
診察の予約は午後からの方がいい、駐車場がちょっとずつ空いてくるから、岐阜県総合医療センターの場合だけれど。
関係者以外この記事読むべからず。_a0077842_18214491.jpg

岐阜市の県総合医療センターへ向かうお昼まえ、飛騨清見インター近くのパーキングから南の空を望む。例年ならここらあたりは一面銀世界なのに、この冬は雪が降らず、ありがたいやら、さびしいやら。雪国は雪がないと元気なさそうに見えてくる。雪かき業者(土建や建築屋)さん関係は仕事がないし、大雪の去年は関係者の新年宴会で旅館や料理屋や飲み屋さんが大いに繁盛した。スリップ事故が激減して自動車板金工場もひま、滑って転んでケガする人もいないから接骨院も商売あがったり。冬物は売れないみたいだし、オブジェモチャは雪に関係なく売れてません。


by tomenosuke_2006 | 2007-01-23 18:58 | ネフローゼ症候群
<< DVDタイトル・ズバリ当てまし... もーちょい早く分かってればなぁ。 >>