チルトのファットキャップの話をしたときとか、最近ではスコォクのマニアッ君の紹介記事なんかで、何気にEd "Big Daddy" Roth(エド“ビッグ・ダディ”ロス)の名前を使ってきたけれど、中には知らない人もいるんだろうね。
1960年代のアメリカで大ブレイクしたHOT RODビルダーにしてピン・ストライプとブラシ・アートの達人、あのラットフィンクの生みの親といえば話は早いかも。 エドは1932年3月4日、LA生まれ。 子どものころからのクルマ好きで、大学卒業後の1950年代前半は軍隊生活を経験、退役するころには数台のカスタムカーを所有していたという。 家族を養うためシアーズで装飾係として働きながら、クルマへの夢が捨て切れず、誰も見たことのない最高のカスタムカーを手作りするぞの一心で、暇さえあればガレージにこもり作業に没頭した。 材料のほとんどはジャンクヤードから拾ってきたスクラップパーツ、エドのキャリアのはじまりだ。 ![]() いまでこそFRPボディのクルマなんて珍しくもないけれど、これって必要に迫られたエドの苦肉の策、60年代アメリカの自動車産業界を驚嘆させたのだ。 こうして生まれたホットロッドの第1号車はOUTLAW (アウトロー)、勢いに乗って次々に目を見張るデザインのカスタムカーを誕生させていった。 週末になると必ずどこかで開催される自動車関連のローカルイベントに出かけていっては、奇怪なモンスターやホットロッドの絵をあしらったオリジナルTシャツを売って資金を稼ぐ、そんな自給自足、独立独歩の日々だった。 やがてエドのTシャツやポスターは人気を集め、大勢の若者が彼のブースに群がるようになった。 とくにもてはやされたのが、ご存知ラットフィンク。 あの薄汚いネズミ野郎は、育ちがよくって上品なミッキーマウスに対する不良少年たちの果し状、アングラでカウンターカルチャーな精神を見事に具現化していたのだった。 ![]() 大量の注文をこなすため従業員を雇い、ホットロッド・カーのオーダーメイドやキャラクター商品を製造販売する会社を経営するまでになった。 その人気に着目したのがプラモデル・メーカーのRevell(レベル)で、商品化権を取り付けるとエド・キャラのキットを製造販売、大ヒットさせた。 もちろん日本にも輸入されて、事情を何も知らない少年時代の店主としては、このムチャクチャな造型越しにアメリカを夢見、憧れたものである。 ちなみにエド・ロスという名前にミドルネームのようなビッグ・ダディが付け加えられたのはこのとき、レベルの宣伝マンのアイディアによる。 ![]() 店主、1990年にエドのLAのアトリエ兼自宅を訪ねたことがあるんだよ。 あるイベントで彼の絵をもとにしたライフサイズのモンスターを登場させるという企画がとおり、いろいろお願いに上がったのだ。 一世を風靡した人にしては質素な住まい、飾りっ気がなくとっても気さくで、うーん、ちょっとアルコール入ってたかなぁ、あるいは飛んでたかなぁ、話はトントン拍子でまとまったかに思えたけれど、数日後、お約束のギャランティの10倍もの金額を吹っかけられて話はご破算。 エドによると、日本人のビジネスパートナーから10倍以上の金額を請求すべきだと言われたとか、いったいその日本人って誰だったんでしょう。 おっと、話はエド物語になっちゃってたけれど、本題はね、そのエドが60年代にTシャツ用にせっせと描いた絵(上の絵もその一部)が最近大量に発見され、ハリウッドのアートギャラリーLa Luz de Jesus Galleryで、たったいま展示即売会が開催されてるってことだったのだ。 スゴイよ値段、ゲイリー・ベースマンやティム・ビスカップやシェパード・フェアレイの10倍以上だね、ン百万円ばっかり。 眺めるしかございません、いまは亡きエド“ビッグ・ダディ”ロスとは、遠くにありて思う“者”ってか。 それからね、エドには断られたけれど、エドもどきのモンスターは作ったんだよ。 いまも店主の倉庫で眠ってる、大きすぎて飾る場所がございません、高さ2.5メートル以上、下のリンクを突いて見てください。 ![]() もちろん怪物が運転するホットロッドはエドと同じFRP製である。
by tomenosuke_2006
| 2007-06-10 03:22
| ロウブロウアート
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
留ブラPRO
徳信尊
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
スター・ウォーズ
Junko Mizuno
雑誌
Sket-One
本
留ブラ2049
kaNO
Ron English
Mark Landwehr
Shon
展覧会
アンクルタイプ
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
トーマス・ノスケ
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
mirock-toy
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
Amanda Visell
ポスター
Utomaru
Andy Warhol
ロボット
キャップ・ダック
ミミ・ザ・カニバル・ガール
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
ヌイグルミ
セール
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||