最近のいちばん変でカワイイのはマネーグリップでしょう。
ブルックリン・NYのゲットーで育ったというデザイナーでアニメーターのkaNO(カノー)はスパイク・リーの映画とジュースがエネルギー源だとか。
シャープなSHAG(シャグ)のラインをチョイまろやかに、色使いをさらに柔らかくしたようなレトロでアーバンなタッチ(下の絵)に、つい店主は1960年代に楽しんだハンナ・バーバラのアニメ宇宙家族ジェットソンを思い出してしまったのだった。
最近のいちばん変でカワイイのはマネーグリップでしょう。_a0077842_23594358.jpg
で、カノーっていう人は昔を知る熟練アーティストかと思えば、それがまた若くって、どちらかっていうとヒップホップ系(下の写真)?
このアンバランスが気に入ったね、一見、恐そうな顔立ちだけど、きっとシャイで繊細でやさしい子なんだろうな。
現在はMTV、カートゥーン・ネットワーク、ディズニーなどでアニメーターをしながらフリーのイラストレターとしても腕を振るい、最近、念願のオブジェモチャMONEYGRIP(マネーグリップ)も発表した。
最近のいちばん変でカワイイのはマネーグリップでしょう。_a0077842_001143.jpg

マネークリップじゃなくって、グリップ(握る)。
お金を握りしめた拳(こぶし)が頭の5インチ(約13センチ)フィギュアで、とーぜん留之助のラインアップに入れなきゃなんない“変なかわいさ”でしょう。
ウチに来るのは右下のカラーリング・バージョン、ほんとに上品な配色だ。
左の黒はNYのTOY QUBE、真ん中の赤は同じくNYのmyplasticheartのそれぞれショップ限定版だから、勘違いしないようにね。
UPS送料が分かり次第、値段決めて新着情報にアップするんで、いましばらくのお持ちを。
じつは店主、黒と赤も個人的に1個ずつ買っちゃってるんだけれど、ミスター・ハーンやマーシュ・メローみたいに日本で販売してみないかなんてお声がかかったら、マジで悔い改めないとね。
最近のいちばん変でカワイイのはマネーグリップでしょう。_a0077842_005672.jpg
PS:スパイキッズのロバート・ロドリゲスが宇宙家族ジェットソンの実写版を監督するらしいね、原始家族フリントストーンの実写版と発想は同じ。
あまり食指は動かないけど、ま、話のついでに、お知らせまで。
by tomenosuke_2006 | 2007-07-02 00:33
<< メーキング・オブ・レトロ恐竜4... ショップ限定版メローの入荷も決... >>