![]() 7月のSDCCでマーカがiPodにつないだミニゴッドを抱え、デモンストレーションのつもりだと思うけれど、会場をウロウロする姿はじつに印象的だった。 メキシコ系アメリカ人のマーカはグラフィティ・アーティスト出身。 グラフィック・デザイナーとして生計を立てながら、去年4月、ミニゴッドのアイディアを実現すべく行動を開始した(メーキング・オブ・ミニゴッドについては下の追加ページを参照)。 デザインのルーツはアステカやマヤ族、ちょっと新しいところではマサイ族など、エキゾチックな世界の戦士たち。 ![]() マーカいわく、お金さえ払えば素敵なアート・トイは手に入るけれど、それがワンオフじゃない限り、別の誰かも同じものを持っていることになる。 そんなのがイヤな人、自分だけの特別な何かを求める人には、このミニゴッドはうってつけなんだ。 なぜなら、これでまったく同じ音楽を聴く人なんていないだろうから。 ミニゴッドはひとつひとつ異なる音を持つ、他に類を見ないトイなんだ。 ![]() 3年前に発売されたホンコンのJason Siuデザインのユニークなオブジェモチャ、サウンド・スピーカー・シリーズを思い出す人がいるかも。 中でも高音質だといわれたN-3Bと同じくらいいい音だよ、このチビ神様は。 ![]() ↑ ミニゴッドのコンセプト完成、2006年5月3日。 ![]() ↑ コンセプト・スケッチを元に描かれたワイヤーフレーム・モデル、2006年5月17日。 ![]() ↑ 3DCG、2006年5月31日。 ![]() ↑ 業界屈指のモチャ彫刻集団Near Point Toysが立体化に着手、2006年7月1日。 ![]() ↑ 2006年7月26日、完成したばかりのプロトタイプを手にするマーカ。
by tomenosuke_2006
| 2007-08-31 21:13
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
留ブラPRO
徳信尊
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
Junko Mizuno
スター・ウォーズ
留ブラ2049
雑誌
Sket-One
本
Ron English
Mark Landwehr
Shon
kaNO
展覧会
アンクルタイプ
Chris Ryniak
mr clement
トーマス・ノスケ
スモーキンラビット
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
mirock-toy
Disney
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
ポスター
Amanda Visell
Andy Warhol
ロボット
セール
キャップ・ダック
ミミ・ザ・カニバル・ガール
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
留ブラnano
FERG
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||