いまさらいうまでもないけれど海外オブジェモチャにおけるジャパニーズ・インフルエンスはことのほか“大”である。
ダニーだって、もとをたどればハローキティとベアブリックを交配させたようなもの。 ちょいまえだけどSUPER 7とSTRANGEcoのコラボで生まれたカプセル入りミニフィギュアのネオ・カイジュウ・プロジェクト、新しいところではヒップホップな自由の女神の作者エリック・スケアクローが準備中のOSK(オールド・スクール・カイジュウ)。 “通りすがり”さんのコメントで教えられたミストの新作トイもそう、永井豪ちゃんのグレンダイザーにインスパイアされていたんだね。 とりわけカイジュウという言葉はWikipedia英語版にも記述があるくらい世界共通語だし、オブジェモチャの世界では、ずーっとカイジュウ的なヤツが市場を賑わせてきた。 ひとことでいって、カッコ悪いよさ。 オブジェモチャの多くが、そんなカッコ悪いよさを特徴としているような。 少年時代、ウルトラマンやライダーやセンタイものを観て育ったいまのロウブロウ・アーティストの作品に、カイジュウが影響するのは当然の成り行きなのだった。 というわけでここにまたひとり、アニメーターとして10年、アメリカのTVプロダクションで活躍してきたJean-Marie Sauve(ジーン・マリー・スワーヴ)が自らオブジェモチャ・ブランドKaiju Bento(カイジュウベントー=怪獣弁当?)を立ち上げ、5つ目玉のWAGAMO(ワガモ)を世に問うことになったのよ。 実際は身長6メートルという設定だけど、もうじき留之助に襲来するのは13センチのブラックとグリーン、だから安心、乞うご期待。 店主としてはね、新興のオブジェモチャ・メーカーさんのデビュー作はMiscreation Toys(ミスクリエイション・トイズ)のシンク-アップ同様、ご祝儀と研究を兼ねて声援仕入することにしてるから。 下はドクター・スパグが研究開発中のカイジュウらしいけれど、日本のカイジュウの何が影響したらこうなるんでしょう。 分かる人、手ぇ挙げて。
by tomenosuke_2006
| 2007-10-03 14:35
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
徳信尊
Kathie Olivas
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Junko Mizuno
Gary Baseman
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
東京コミコン限定
Disney
ポスター
ミミ・ザ・カニバル・ガール
Jakob Stærmose
マンモスコング
ブレードランナー
Huck Gee
Andy Warhol
月光仮面
恐竜
Amanda Visell
セール
ロボット
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
比嘉Bros.
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||