![]() お店でお客さまにこれって何ですかとたずねられ、日本の伝統文化の冒涜ですなんて、売る気あるのかないのか分からない説明してるんだから、我ながら困ったもんである。 グレッグ“クラオラ”シムキンズ作品(上)あたりから、オヤ?って思うようになった。 トキドキ→コジック→ダレク→ミスター・ハン→プラスチックゴッドと続いた歴代ニンギョー・プロジェクトには、御所人形にこんなことしていいんでしょうか、のようなユーモアを感じたものだけど、クラオラ・ニンギョーは枕元に飾るにはちょっと怖い和風を吹かせてる。 ユニヴァーサル・モンスターの国にして四谷怪談寄り、オーダー入れないでいたら「残り僅少」っていう知らせが届いた。 御所人形の素体というのはブランクのダニーやテディ・トループスとはずいぶんと異なり、つぶしのきかないリアルな体形にチャンチャンコ着用ときてるから、スキン・デザインにもけっこう制約がつくんだと思う。 そういう意味でも何ヵ月かまえ、NYのグラフィティ・アーティストCOPE(コープ)デザインの左下のプロトタイプを見たときは面白いと思った。 が、その後、右下のように目と口が墨入れされて、ちょっと残念な気がしたのだった。 ![]() 女流カメラマンのJustice Howard(ジャスティス・ハワード)とともにTOYS KILLというけっこう過激なアート・チームを結成、ちょうどいまLAのMELTDOWN comicsではふたりの作品展が開催中だ。 ![]() 人格を持つ人形、仮面で隠したもうひとつの顔、真実は見えないところにある、哀愁と深淵の怒り、パペットマスターのエッセンスであるところの怪奇な面白さがジムの作品にも満ちているではありませんか。 そして今度のニンギョー・プロジェクト(下)はというと、もう、ほとんどヤバいでしょ。 チャンチャンコをバイカーのレザー・ベストに仕立てたあたり、コジック・ニンギョー的だけど、同じSRTのミスター・カートゥーンのLost Angelでさえ尻込みしそうな厳しいデザイン。 ちなみにオレンジが300個限定のレギュラー版、グリーンが200個限定のショップ・エクスクルーシヴなんだよ。 ![]() 最低ロット8個で、いつも展示用と店主の個人用を抜いて5個〜6個売れ残る商品ですよ。 つまり、ほとんど売れないってことなんです。 12月、もし入荷新着情報でジム・コッホ・ニンギョー見かけるようなことがございましたら、一方で飽きたといいながら、ついつい仕入れてまう店主の心の葛藤、察してやってくださいな。
by tomenosuke_2006
| 2007-10-24 23:15
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Junko Mizuno
Gary Baseman
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
マンモスコング
東京コミコン限定
Disney
ポスター
ミミ・ザ・カニバル・ガール
Jakob Stærmose
ブレードランナー
月光仮面
Huck Gee
Andy Warhol
Amanda Visell
恐竜
セール
ロボット
キャップ・ダック
比嘉Bros.
ヌイグルミ
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||