![]() 最近紹介した画集や写真集のうち8冊がベイビー・タトゥだし、アンソロジーや企画ものに傑出しているゲシュタルテンの出版物といっしょに並べたら、そりゃもう最強のオブジェモチャ本コーナーができあがる。 ゲシュタルテンの分厚くて値段もお安くない“巨本”に対してベイビー・タトゥは“お手頃本”、バランスとれていいじゃないですか。 とにかく売れると分かってる本しか作らないもんだから、結果似たりよったりの顔ぶれになってしまう日本の出版界に、世界の(ある意味、偏った)アート・シーンを紹介してと頼むのはほとんどムリでしょう。 ベイビー・タトゥやゲシュタルテンが日本のウイークポイントを補ってくれるからありがたいのです。 ところでベイビー・タトゥといえば、ゲイリー・ベースマンやコジックたち選り抜きのロウブロウアーティストと南カリフォルニアのリゾートホテルで週末を過ごす夢の合宿イベントBABY TATTOOVILLEを企画したことでも有名、8月の記事で紹介したから覚えてる人もいるかもね。 ![]() その記念すべき第1号本が上のGris Grimly's Wicked Nursery Rhymesなのだった。 ファンタジー・アーティスト、グリス・グリムリィが日ごろ描いている奇怪なモンスターやキャラクターを本にまとめた『ウィケッド・ナーサリー・ライムス=邪悪な童謡集』をプロデュース、2003年のSDCCでお披露目すると評判は上々で、またたく間に全国の書店へ配本されることとなった。 イギリスの小説家にして脚本家兼映画監督(ヘルレイザーが有名)、ホラーとダーク・ファンタジーの第一人者クライヴ・バーカーは、この本を「粋でおかしく、愉快で残忍、毎日がハロウィンのお祭りならいいと思うようなボクたちのための本だ」と評している。 ペンと水彩による抑えた色調のこの本は、奇妙なキャラクターたちを見開きごとに紹介し、一見バラバラな内容のようで、しまいには危うい皮肉に満ちた物語として収斂していく、まるで魔法のように。 縦横20センチのハードカバーに32ページの絵物語、ベイビー・タトゥ最初の本はいまも増版が繰り返され、最高の発行部数を誇るという。 ![]()
by tomenosuke_2006
| 2007-12-04 23:59
| 書店入荷新着情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
留ブラPRO
徳信尊
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
スター・ウォーズ
Junko Mizuno
雑誌
Sket-One
本
留ブラ2049
kaNO
Ron English
Mark Landwehr
Shon
展覧会
アンクルタイプ
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
トーマス・ノスケ
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
mirock-toy
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
Amanda Visell
ポスター
utomaru
Andy Warhol
ロボット
キャップ・ダック
ミミ・ザ・カニバル・ガール
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
ヌイグルミ
セール
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||