ユピテルとクイリヌスとともにローマ三主神を構成する戦いの神、マース。
その栄えある名を冠して始まった宇宙開発計画がMars-1(マース-ワン)であり、人間に代わって数種の二足歩行型機械が最前線に投入された。 武器を搭載しない進化型ロボット、オブザーバーもそのうちのひとつ、透明フードの中には人工知能の小さな顔が見える。 クリエーターは特異な宇宙観で作品を発表しているSF(サンフランシスコ)在住のグラフィティ・アーティストMario Martinez(マリオ・マルチネス)。 2005年、過酷な任務を物語るリアルな汚し仕上げのオブザーバーを発表し、SF好きなオブジェモチャ・ファンを唸らせた。 が、グリーン、グレイ、レッドと3種類を立て続けに発表したあとは沈黙し、オブジェモチャの世界から遠ざかったように思われていたのだけれど。 じつはその間、メーカー&スポンサーSTRANGEcoの提案でスキンデザインを別のアーティストに託す計画が始動し、ついにヨーロッパの新進気鋭、パリ在のシーンとアムステルダム在のデルタのデザインが採用されることになったのだ、今年7月。 マリオが太鼓判を押した新しいオブザーバーは、マリオ作品とは対照的でカラフルかつキレイが特徴。 マース・ワンの地獄をまだ知らない“イノセント”がテーマになっている。 と、まぁ、海外では11月下旬に発売になり、もはや入手困難なオブザーバーの新作2点が、きょうやっとSTRANGEcoから届いた。 じつはね、なるべく混載で送料浮かせようって魂胆だから、お待ちのみなさんにはご心配おかけしたみたいでごめんなさい。 意匠を凝らしたパッケージ(15X20X11センチ)に高さ16センチの小顔オブザーバー、入荷新着情報にアップしときました。 ![]() 全身に回路図パターンが走る軽快な色合いで、いままでのオブザーバーを一新した感じのシーン作品。 一見シンメトリーなようで、そうでもない。 よく見ると左右の腰のあたりにコーション・サインがあり、その下にスカルの絵がプリントされている。 ![]() ![]() ![]()
by tomenosuke_2006
| 2007-12-11 00:55
| 商店入荷新着情報
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
Jakob Stærmose
Joe Ledbetter
Andrew Bell
トーマス・ノスケ
雑誌
ヌイグルミ
モンスター
Sket-One
ダニー
Mark Landwehr
Ron English
留ブラ2049
0011ナポレオン・ソロ
FERG
徳信尊
Aiko Nakagawa
スター・ウォーズ
Gary Baseman
Brandt Peters
展覧会
ロボット
Shon
ミミ・ザ・カニバル・ガール
留ブラnano
utomaru
キャップ・ダック
恐竜
怪物と不適応者たち 2
Andy Warhol
ブレードランナー
kaNO
mirock-toy
Jason Freeny
YouTube
Erick Scarecrow
Frank Kozik
留ブラPRO
Disney
mr clement
東京コミコン限定
Doktor A
本
Amanda Visell
Kathie Olivas
Chris Ryniak
スモーキンラビット
Junko Mizuno
アンクルタイプ
ポスター
Huck Gee
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||