ロジックさんからモーゼルM1914のアンクルタイプを作りはじめたと知らされたのはまるっと1年前の2007年6月上旬。
その製品版が完成し、とうとうきょう届いた。 2003年にロジックさんが作った最初のアンクルタイプ、“無可動銃アンクルタイプフルキット”を彷彿とさせる半透明のプラスチックケースに入れられて。 ![]() 夏のリリースにぴったりなアクアカラーの把手がついたケースの留め具をパチンとはずしてフタを開けると、M1914がエアキャップにくるまれ待っていた。 なんとチャーミングに仕上げられたことだろう、長いあいだ離れ離れになっていた我が子と再会するような喜びが込み上げる。 M1914といえば六研原型製作、タナカ製造、中田商店販売のアルミ文鎮しか知らず、去年、モデルガンショップアンクルさんで予約した頑住吉さん作のM1914は手に入らずじまい、ロジックさんだけが頼みの綱なのだった。 ![]() しかしモデルアップにたっぷり時間をかけたロジックさんのM1914はリアルなくせに不思議と古ぼけて見えない、むしろスマートなのだ。 それは過剰な思い入れや偏った拘りを感じさせないロジック流のモノづくりからきているのだと思う。 銃に“さわやか”なんていう形容は適当ではないかもしれないが、ことこのM1914に関してはその言葉を賛辞に代えたい。 半透明の専用ケースがマッチしている。 前後するスライド、着脱可能なマガジン、振り回して遊ぶモックアップ銃としての条件は十分に満たしているし、あとはカービン用パーツを1日も早く完成させて、本当の意味のロジック製モーゼル・アンクルタイプに育て上げ、とどめの魂を吹き込んでやってほしい。 期待しています。 ![]() どうも彼は自分のところのパーツを使ってモーゼル・アンクルカービンのコンバージョンを目論んでいるふうだ。
by tomenosuke_2006
| 2008-06-24 23:13
| プロップ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
留ブラPRO
徳信尊
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
Junko Mizuno
スター・ウォーズ
留ブラ2049
雑誌
Sket-One
本
Ron English
Mark Landwehr
Shon
kaNO
展覧会
アンクルタイプ
Chris Ryniak
mr clement
トーマス・ノスケ
スモーキンラビット
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
mirock-toy
Disney
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
ポスター
Amanda Visell
Andy Warhol
ロボット
セール
キャップ・ダック
ミミ・ザ・カニバル・ガール
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
留ブラnano
FERG
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||