エスクァイア・マガジンは世界初の男性誌として1933年にシカゴで創刊されて以来、ずっと紳士の好奇心を満たす水準の高い編集方針を貫いてきた。
そんなエスクァイアを話題にするのはこれが2度目である。 前回はおよそ1年前、ピンナップガール専門の画家ペティのミニポスターが綴じ込まれた1955年1月号(アメリカ版)の話をした。 で、きょうは1987年に登場したエスクァイア日本版の話題を。 じつは8月25日に発売されたばかりの最新号に留之助商店が紹介されているのだよ。 ![]() 亡きアーサー・C・クラークとフィリップ・K・ディックのふたりのSF文学界の巨匠にスポットを当てる。 さらに来たるべき世界をドラマチックに予言してきたSFが次々に古典(過去)となりつつあるいま、SFをもう一度読み返し、文学そのものの未来について考えをめぐらそうとするストイックな内容である。 そこへ欲望のおもむくままに創業した、まだ2年にも満たない浅はかな過去と先行き不透明な未来の留之助が、SFつながりで特集に採り上げられたのだった。 タイトルは『飛騨高山のSFX博物館へ』、RPG仕立ての記事も斬新で明解。 2ページ見開きに写真14点が配置され、店内をくまなく紹介していただいた。 さらにアンケート・プレゼントのページでは当店で調達されたSF臭の強いオブジェモチャやら絶版トイがならび、往年のエスクァイア・ファンの店主としてはもはや思い残すことはございません。 編集部のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]()
by tomenosuke_2006
| 2008-08-27 23:59
| 留之助商店計画
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
YouTube
ミミ・ザ・カニバル・ガール
ロボット
Doktor A
徳信尊
utomaru
Jason Freeny
Erick Scarecrow
Andy Warhol
Disney
Amanda Visell
恐竜
Mark Landwehr
怪物と不適応者たち 2
展覧会
ダニー
トーマス・ノスケ
kaNO
スター・ウォーズ
スモーキンラビット
本
Andrew Bell
Jakob Stærmose
mirock-toy
Junko Mizuno
Gary Baseman
モンスター
キャップ・ダック
Shon
ブレードランナー
ポスター
Frank Kozik
Sket-One
Chris Ryniak
Joe Ledbetter
Huck Gee
Kathie Olivas
0011ナポレオン・ソロ
ヌイグルミ
留ブラPRO
留ブラ2049
Brandt Peters
Ron English
雑誌
アンクルタイプ
Aiko Nakagawa
mr clement
留ブラnano
FERG
東京コミコン限定
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||