
しかもミニフィギュア、のくせに見かけによらずいい音で鳴るというヘッドフォーニーズ5人組が年内に届く、iPodのお供にいかが?
上の画像の左からモダンヒーロー、ニンジャ、エイプのマッド3連作、とくに3つ目のエイプはマッドの来年のテーマのひとつで、キッドロボットからも本格的なお猿さんが登場の予定だ。
そのお隣りのピンクベアはこのヘッドフォーニーズの企画立案者であり、インダストリアル・デザインもこなせばモチャも作り、写真家でもある
Eran Weinberg(エラン・ウェインバーグ)の作。
で、右端と下は誰のデザインだったっけ、ちょっと思い出せない。

全員、バッテリー不用の充電式で、付属のUSBケーブルを使ってパソコンに1時間もつないでおけば、たっぷり4時間はスピーカーとして働いてくれる。
力尽きてもミニフィギュアであることに変わりなく、しかも脳天の穴ポッチにストラップなど通せば別の使いようもあるってもんだ、持ち歩くにも便利。
送られてきた下の画像を見るかぎり、スピーカーを自分の方に向けて使うとなるとフィギュアは後ろ向きとなる、これも愛嬌か?
果たして正面向きで使うと音はどんな感じに聴こえるのか、ファースト・インプレッションを待ってちょうだい。