![]() それが長年コツコツ集めてきたロウブロウ・アートのコレクションなんだよね。 お店の壁の空いたところに、めいっぱい掛けてるよ。 開店からこっち、約2カ月半で売れたのは3点かな。 多い? 少ない? ホームページのトップに使ったゲイリー・ベースマンのシルクスクリーンが、遠くからの電話注文で。 あと、ティム・ビスカップのリトグラフ2点セットが店頭販売。 店頭販売って、いい響きだなぁ。 E-MAILや電話でセールスするのと違って、ナマでお客さんの反応が見られる。 TVより舞台で演じる方がいいっていう芸人さんがいるけれど、それとどこか通じるような。 とくにこの世界の品物は、店主、語って売りたい。 けどお店は飛騨高山はキャスパー・ストリートの真ん真ん中。 ネットに頼わざるをえないんだ、残念だけれど。 ただいま額装済みなのがおよそ30点、額装待ちはもっとある。 で、今度のお正月、いとこのカメラマンが帰省ついでにロウブロウ・アート・コレクションをあるだけ撮ってくれることに。 これで1月中にはホームページの“ロウブロウ・アート=教養知性の希薄な芸術作品”のページがなんとかなるメドが立った。 売りにつながればうれしいね。 左上から下へ、ゲイリー・ベースマンの“さみしがり屋クリーミィ”、ティム・ビスカップの“ブロウ・バード・ブロウ”、ホアック・ジーの“おたずね者”。右上から下へ、フランク・コジックの“スモーキンラビット”、デイヴ・ホワイトの“キッドロボット・ナイキ・エアーマックス・ワン”、シオナ・ホンの“ファンタスティック・フライヤー”。 #
by tomenosuke_2006
| 2006-12-19 00:56
| ロウブロウアート
コジックが仕上げたジュマンゴの9インチ・フィギュア、ネイド君だけど、先のブログで希望者を募ったくせに、ごめん、残念な報告しなきゃなんないんだ。
つまり、とっくにソールドアウトになっちゃってたよ。 仕入れたくても、もうムリなんだよね。 アメリカのディーラーさんから話もらったのは11月末。 っていえばOFF-WORLD MFG版のブラスターでバタバタやってたころで、ついネイド君のこと、うっちゃってたよ。 もともと黒が350個、白が70個というジュマンゴらしい少数限定販売。 アメリカ、カナダ、イギリスからオーダーが殺到して、2日でハケちゃったってさ。 店主、アンテナは高いつもりだけれど、まだまだフットワーク足りない、53だもんね。 ことのついでに教えてちょうだい。 日本のアパレル・ブランド、ヒステリック・ミニ用にコジックがデザインしたメカミニ(日本語読みだとメチャミニ)のこと、何でもいいから知りたいです。 ![]() #
by tomenosuke_2006
| 2006-12-18 17:01
| イマモチャ
また店長、デッカードブラスターをひとつ、仕上げちゃったよ。
本当は店主の最近の座右の銃(この前まではP38アンクルタイプ)、HWSのリペイント版ブラスターをもっとディテーリングする計画だったんだけれど、たった一晩でも手元からなくなるのイヤだって抵抗したもんだから、彼の提案で予定変更。 とっくに絶版になってるSIDKIT(イタリア)の樹脂製ブラスターキットをWorld Con Ver.化することに。 店長の受け売りだけど、このガレージキットはリチャードコイル版にかなり近い。 パーツ数も多く弾丸シリンダーの展開、ボルトのプルギミックも付いているけれど、パーツの精度や抜けはドッペルゲンガー製よりも劣り、組み立ての難易度は高めなんだって。 改造点を列挙するよ。 1.金属風塗装とグリップボディ黒仕上げ。 2.5つ目のLED再現および、その外周部分の加工。 3.グリップのクリヤー仕上げとコンパウンドによる磨きこみ。 4.レーザーサイト風パーツの先端と後ろにクリヤーグリーンパーツを組込み、全体の位置を少し傾ける。 5.ステアーマガジン部の左サイドにビスパーツを2本追加。 6.横に飛び出た白いコードを追加。 7.当店特製ボタンパーツの追加。 以上、まぁ見てくださいな。 ![]() 店長、これだけは言っといてほしいって。 つまり、今回のキットは完全ワンオフのデモンストレーションだけれど、希望者がいれば販売もオッケー。 当店直輸入のOFF-WORLD MFG版を使ったカスタム製作なら、もう大歓迎だって。 興味がおありでしたら留之助ホームページ経由で店長宛にメールか電話で、どうぞ。 #
by tomenosuke_2006
| 2006-12-18 10:07
| プロップ
店長に聞いたんだけどMixiにはいろんなコミュニティーがあって、中にはロウブロウ・アーティスト・ファンのもけっこうあるんだって。
もちろん、当店オススメの御三家のも。 ゲイリー・ベースマンで43人、ティム・ビスカップで75人の登録メンバーがいるとか。 それに対して、大したもんだよね、コジックは861人も。 日本でこうなんだから、アメリカでスキューブスのニセ情報が流れたって不思議じゃないわけだ。 ![]() ![]() コジック・デザインのアナーキーなパッケージ見せられた日にゃ、もうガマンできないじゃないの。 ほしい人、10人以上名乗り出てくれたら、即、オーダー入れるんだけどなぁ。 ![]() #
by tomenosuke_2006
| 2006-12-18 00:04
| イマモチャ
限定数のいちばん多い白でも、ひとり1個買ったとして、たったの500人にしか行き渡らないスキューブス。
マイナーだけど、あたらしモノ、デザイナーズトイ好きのあいだではけっこう盛り上がってるみたい。 ![]() はい、このスキューブス、誰製っていわれてるか分かるよね。 面白いね。 ジョーダン抜きで、製品化してもいいんじゃない。 大人の積み木には色違いだけじゃなくって、こういう広がり方もアリだと思う。 #
by tomenosuke_2006
| 2006-12-17 21:29
| イマモチャ
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
Joe Ledbetter
YouTube
モンスター
Andrew Bell
Gary Baseman
Junko Mizuno
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
Ron English
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
展覧会
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
mirock-toy
Chris Ryniak
スモーキンラビット
mr clement
東京コミコン限定
Jakob Stærmose
Disney
ポスター
Huck Gee
ブレードランナー
恐竜
Andy Warhol
Amanda Visell
ミミ・ザ・カニバル・ガール
ロボット
セール
キャップ・ダック
怪物と不適応者たち 2
ヌイグルミ
1/6アクションフィギュア
Aiko Nakagawa
0011ナポレオン・ソロ
留ブラnano
Jason Freeny
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||