![]() アパレル以外のキッドロボット製品やその他のメーカーのオブジェモチャなら留之助の品揃えの方が上だもの、創業者でオーナーのポール・バドニッツがLA店の店番してるわけじゃなし、サッと流す程度のつもりでしたが、なんとこのまえパリで見つけてウカれたミストの絶版フィギュアの、赤版と黒版があるじゃございませんか。 これ頂戴って、店員さんにいうと、ずいぶん在庫を探し回ったあげくに、ソーリー、ひとつも残ってないって。 じゃ、一歩譲ってディスプレーしてあるのでいいからっていうと、展示現品の販売はショップマネージャーの許可がないとウンヌンカンヌンっていうんで、そこは強引にねじ伏せ、奪い取ったのでした。 戦利品販売コーナー・その2 #
by tomenosuke_2006
| 2007-07-24 02:22
| 留之助商店計画
本日のいちばんの予定はメルローズ通りのオブジェモチャ屋BarracudaのBuff Festでバフ・モンスターに会ったり、300個限定の夜光版と、200個限定10インチ真っ黒版を買うこと。
のついでに同じメルローズのキッドロボットLA店や関係各所をくまなくチェックして回り、夕方、ゲイリー・ベースマンに会うという、けっこうギュウ詰めスケジュールだったのですが。 まずはGallery 1988に寄って、20数名のロウブロウ・アーティストたちによる“自分の思うカルト映画”を題材にしたグループ展CRAZY 4 CULTを鑑賞しました。 ![]() ダースベーダーがローラーブレードはいてるからダース・ブレーダーじゃ、店主のつまんない駄洒落とラベルが同じじゃぁありませんか。 というように、カルトっていうには軽はずみ。 映画への強〜い思い入れや拘りに満ちた、ハンパじゃないオーラのようなものを感じさせてくれる作品に多数出会えるかと期待したのですが、ちょっと拍子抜けかな。 ![]() ちょっと残念、散漫な印象きわけて強く、個々の傑作も、傑作ゆえにこの空間の中では居心地悪そうにみえて、ほとんどお気の毒さまというしかなかったのでした。 ![]() で、彼らが自作に引用した映画ですが、店主、わざわざネタばらしません。 分からない人はそのまま人生つづけてもらって結構です、分からなくてもぜんぜん支障ありませんから。 とにかく面白そうな作品はすべて売約済みで、浪費しないですみました。 ![]() だってもうお店のまえには長い列ができてるんだもの、店主、炎天下で2時間も待つ気ないし、店長にそれさせるのもかわいそうでしょ。 並ばなくてもいいように、ついでにバフ・モンスターを真っ先に紹介してくれるよう話をつけました。 で、BarracudaのまえにMunky KingではじまったBuff Festの、当店でも取り扱いのレギュラー版のリリースパーティを覗くため移動すると、なんと、お店のまえでゲイリー・ベースマンとばったり。 立ち話でしたが、けっこう盛り上がり、夕方、会うのはこちらから辞退させていただきました。 Barracudaで遊んでいたら時間的にぜったいムリ、それならSDCCでゆっくり会いましょうって、ミニポスターのサインもそのときもらうことに。 ほんとだよ、ちゃんとゲーリーと記念撮影したんですから。 彼、店主に気後れしたみたい、顔、引きつってるように見えませんか。 ゲイリーと店主のツーショットです。 #
by tomenosuke_2006
| 2007-07-23 19:58
| ロウブロウアート
LAX(ロサンゼルス国際空港)からサンタモニカに移動して新鮮美味なシーフードでお昼をすませたあと「ゲプッ」、ホテルに向かう途中BSFA(Billy Shire Fine Arts=ビリー・シェア・ファイン・アート)を訪ね、ゲイリー・ベースマンの個展Hide and Seek in the Forest of ChouChou(チョウチョウの森のかくれんぼ)をお腹パンパンになるまで堪能させていただきました「ゲプッ・ゲプッ」、いや失礼。
![]() が、ドアをくぐればそこは別世界。 ゲイリーのNAMA、ナマ、生。 360度全方向の生絵に囲まれて、しばし立ちつくしてしまう店主なのでした。 ゲイリーの、さらにチャーミングで空恐ろしく、清楚な素振りのとってもキワドイ描写の数々。 このチョウチョウの森の生態を描いた一連の作品を、店主、読み解こうとしたのですが、いろいろ気になって。 どれがまだ売れていないのか、どれが狙い目の1000ドル(いちばん廉価)作品で、どれが眺めるだけの25000ドルものなのか。 ![]() ![]() このまえのブログで紹介した店主が買ったつもりのミクスド・メディア・ペーパー・シリーズ作品、じつはアニーのメールチェックが遅れたためよそ者の手に渡ってしまっていた。 で、アニーからホームページには出していない傑作がまだあるからLAに来るなら1日も早くギャラリーにおいでと誘われていたのです。 ![]() ミクスド・メディア・ペーパー・シリーズ中、唯一のクローズアップ作品で、いちばんインパクトありと、大いに気に入りました。 アニーが気を利かせてゲイリーに電話、ゲイリー、もちろん店主のことを知っていて、あしたの晩、会いましょうってことに。 チョウチョウ・モチーフの今回の個展記念限定Tシャツとミニポスターを、それぞれ3点ずつ特別に卸してもらえたんで、このままセット販売しちゃうんですが、あしたうまくいったらそのポスターにサインもらえるかもね。 興味のある人、購入希望者は下をクリック。 そのまえにアーニーと彼女のオフィスを見てくださいよ。 店主もこんなとこで仕事したいです。 ![]() 戦利品販売コーナー・その1 #
by tomenosuke_2006
| 2007-07-22 20:00
| ロウブロウアート
留之助の常連さんと店長の3人で成田18時45分発シンガポールエアー12便でLAに向かいます。
なので、お店は7月29日(日)まで臨時休業、ご注文商品の発送業務もお休みさせていただきます。 どうぞご了承ください。 店主のブログは連日更新を目指して、あっちのこと随時ご報告いたします。 それと掘り出し物やSDCC限定商品などは、入手したその日の夜中、ということは日本時間の夕方ごろにブログで紹介ついでに、どんどん予約を受け付けちゃいます(のつもり)。 昨夜、せっせと旅支度してたらMINDstylのディーラーさんからメールあり、お待ちかねバフ・モンスターのBuff Monster Series 1を発送したっていうから留守中に届きそうだね。 留之助一行は日曜日の午後4時、メルローズのオブジェモチャ屋BarracudaのBuff Festに参加するよ。 ウチで扱うカラー版3インチ・バフ・モンスターの300個限定GID(グロウ・インザ・ダーク)つまり夜光版と、200個限定10インチ真っ黒版が販売されるから。 おそらくここで売られるのは半分くらい、あとの半分はUUPに回されそうだね、どちらにしても善は急げなんで。 下の写真は当店取り扱いのバフ・モンスター。 ![]() #
by tomenosuke_2006
| 2007-07-21 17:33
| 留之助商店計画
6月27日既報のロシアのモーショングラフィック・デザイナーMaxim Zhestkov作、それぞれ500個限定生産のQUADRICS(クアドリクス)シリーズの001と002が入荷した。
写真はモノクロに見えるけど、れっきとしたカラー画像、中身も外もモノトーンな作りなんだよ。 8インチ・ダニーを知ってる人なら話は早い、モチャもボックスもほとんど同サイズ。 月末までお店を留守にするんで発送は8月のアタマになるけれど、メールでのお問い合わせはいつでもオーライです。 ![]() #
by tomenosuke_2006
| 2007-07-20 16:54
|
カテゴリ
全体 留之助商店計画 商店入荷新着情報 書店入荷新着情報 留之助オリジナルモチャ 留之助ブラスター 留之助プロップレプリカ T+CPモチャ 留之助限定モチャ 留之助イベント イマモチャ チョイマモチャ ムカシモチャ Sci-Fi Classicモチャ PCモチャ ロウブロウアート プロップ 3DRetro 新製品情報 Adfunture 新製品情報 Artoyz 新製品情報 Coarse 新製品情報 Fools Paradise 新製品情 Kidrobot 新製品情報 Martian Toys 新製品情報 Mighty Jaxx 新製品情報 MINDstyle 新製品情報 Munky King 新製品情報 Superplastic 新製品情報 ToyQube 新製品情報 UVD Toys 新製品情報 モチャ行脚 TV・映画・ビデオ 投稿画像 MIDNIGHT SALE ネフローゼ症候群 タグ
ダニー
Erick Scarecrow
Frank Kozik
Brandt Peters
Doktor A
Kathie Olivas
徳信尊
留ブラPRO
YouTube
Joe Ledbetter
Andrew Bell
モンスター
Junko Mizuno
Gary Baseman
mirock-toy
Ron English
スター・ウォーズ
Sket-One
留ブラ2049
雑誌
本
Mark Landwehr
Shon
kaNO
アンクルタイプ
トーマス・ノスケ
展覧会
Chris Ryniak
mr clement
スモーキンラビット
マンモスコング
東京コミコン限定
Disney
ポスター
ミミ・ザ・カニバル・ガール
Jakob Stærmose
ブレードランナー
月光仮面
Huck Gee
Andy Warhol
Amanda Visell
恐竜
セール
ロボット
キャップ・ダック
比嘉Bros.
ヌイグルミ
怪物と不適応者たち 2
1/6アクションフィギュア
留ブラnano
検索
リンク
ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
画像一覧
以前の記事
|
ファン申請 |
||